これ1つでGPS端末とキッズ携帯のかわりになる⭐️キッズスマートウォッチをチェック >

レゴランドジャパンの魅力を満喫!回り方や遊び方・最新イベントもチェック

アイキャッチ

愛知県名古屋市にあるレゴランドジャパン。2017年オープンの大人気テーマパークです!

しかしレゴランドへ初めて行く方はこのような疑問もあるかと思います。

  • 効率が良い回り方はある?
  • 待ち時間が長いアトラクションはどれ?
  • シーライフはいつ行くのがいい?

そこでこの記事ではレゴランドのおすすめの回り方を紹介していきます!

短い時間でも効率よくレゴランドを楽しみましょう

クリックできる目次

レゴランドの最新イベントで遊ぼう!

まずは絶対回りたい最新イベント情報です

2025年6月14日から!レゴランドの夏がはじまる

レゴランド

ドラゴンのいる巨大なウォーターメイズ!

レゴランドウォーターメイズ ブログ

ウォーターメイズは6/14〜7/6までは土日のみオープン、7/11~8/31までは毎日営業

スプラッシュパッドは6/14〜9/28まで毎日営業!

レゴランドスプラッシュパッド

今年のびしょぬれMAP

レゴランド

レゴランドの夏イベント詳細はレゴランド公式サイト

2025年もナイトイベントが盛りだくさん

レゴランド

せっかく行くなら子どものためのナイトイベントも

2025年も春夏秋冬開催します!

詳細はレゴランド公式サイトへ 

季節のメニューは情報が解禁され次第、更新しています

夏のおすすめメニューです

レゴランド

3,800円/ナイトテーブルレストランで販売

夏のおすすめスイーツです

レゴランド

800円/サブマリンアドベンチャー横のキッチンカーで販売

子どもが主役のイベントが盛りだくさん!

詳細や予約はレゴランド公式サイトへ。

レゴランドの人気アトラクションは先に乗ろう!

こちらはレゴランドの中でも特に人気のアトラクションです!

待ち時間が15分以内であれば先に行っておきましょう!

内容混む時間
ファクトリーツアー
レゴランドファクトリー
ブロックの工場見学(ブロックのお土産付き)オープン
クローズ間際
オブザベーションタワー
レゴランドタワー
高さ60mレゴランドを一望できるタワーオープン
クローズ間際
サブマリンアドベンチャー
レゴランドサブマリン
潜水艦に乗り海底探検へ日中
レスキューアカデミー
レゴランドレスキューアカデミー
消防車にのって消防体験日中
コーストガード・エイチキュー
レゴランドボート
ボートを運転日中
ドラゴン・アプレンティス
レゴランドドラゴンアプレンティス
子ども向けジェットコースター日中
マーリン・フライングマシーン
レゴランドマーリンフライング
くるくる回る魔法の自転車日中

レゴ工場のファクトリーツアーオブザベーションタワーは入り口ゲートに近いからか、オープン・クローズ間際に混雑する印象です。

そのため、これらは逆に日中の方が穴場の可能性も…(あくまで可能性です)

サブマリンも人気アトラクションですが、待ち時間5分のタイミングも結構あるので様子を見て乗りましょう!

レスキューアカデミーも結構つねに並んでいますが、回転が早いので待ち時間15分前後で見ておけば大丈夫かと思います。

つねに並んでいる大人気アトラクション

表で紹介した中でつねに並んでいるアトラクションは、ドラゴン・アプレンティス、マーリン・フライングマシーン、コーストガード・エイチキューです。

レゴランドドラゴンアプレンティス
ドラゴン・アプレンティス

ドラゴンアプレンティスは子ども用のかわいいジェットコースターなので大人気!基本的につねに並んでいます!

待ち時間は早くて15分・遅くて30〜40分くらいの印象です。

レゴランドマーリンフライング
マーリン・フライングマシーン
レゴランド
コーストガード・エイチキュー

また、マーリンフライングマシーンとコーストガードエイチキューもつねに待ち時間が長い印象です。

これらは人気もですが、回転が遅い可能性も…。

コーストガードエイチキューはボートを運転するので、途中でボートがひっかかり進めないアクシデントがあると、さらに待ち時間が遅くなったり…。

レゴランドは小さいパークだから、ぶっちゃけ回り方はナイ

しかしレゴランドは小さいパークで待ち時間も基本的に短いので、本音を言うとそこまで「これがベストな回り方!」というのは無いんです。

どれくらい小さいかというと、入場ゲートからいちばん奥まで子連れで歩いても約10分で行けちゃいます。

レゴランド回り方遊び方

待ち時間はほぼなしか30分以内が基本なので、USJのようにエリア入場チケットがどうのとか、オープン何時間前に待機とか…考える必要はまったくないです!

レゴランドの入場チケットを買えばアトラクションは全部乗り放題&待ち時間ほぼなしなので、「次はあれに乗りたい!」と言ったものに、すぐ「いいよ!」と乗せてあげられます。

そんなところがレゴランドのいいところです

シーライフ名古屋も加えたレゴランドの回り方

レゴランドブログ

シーライフ名古屋とはレゴランドの向かい、レゴランドホテル1階にある小さめの水族館です。

レゴランドブログ

シーライフはレゴランドのチケットのコンボ1DAYパスポート、コンボ2DAYパスポートを購入すれば入場できます!

シーライフだけ入場するチケットもレゴランド公式サイトで販売されていますが、若干割高なのでコンボチケットの方がおすすめです。

チケットの詳細はこちらです。

チケットの準備はOK?当ブログ限定クーポンを配布中です

通常は5%オフのところ特別に6%オフ、MAX1,000円引きで買える割引クーポンを、Klook様からいただきました!

クーポンコード→【 otokunigo 】おとくにゴーの入力でKlook初めてさんは全員6%オフ、MAX1,000円引きでチケットを購入できます!

\ コンボ1デイ3人分なら1,000円引きに! /

※手数料はかかるが日付変更もOK

※年間パスポートへアップグレードも可能

アプリ不要!クーポンコード欄に【 otokunigo 】の入力でOKです。

Klookを使ったことがある方は3%オフ ✕ 3回使えます。レゴランド以外でも使用可能です

シーライフ名古屋の注意点

シーライフへの入場は閉館時間の30分前までになります。

シーライフの営業時間は基本的に18時までなので、17時半までにシーライフに入場しましょう!

レゴランドが基本的に17時閉園なので、レゴランドを出たあとシーライフも十分回れます。

ちなみにシーライフの所要時間は、30分〜40分を見ておけば大丈夫かと思います。

シーライフの営業時間はこちら確認できますシーライフ名古屋営業時間

効率よく遊ぶ!レゴランドへ行く前に準備するもの

コンボ2DAYパスポート

レゴランドへ行く前に事前に準備しておきたいものは、

です!くわしく紹介します。

レゴランドのチケットは窓口カウンターで買わない

レゴランドチケット

レゴランド外にあるチケットカウンターでの購入は、特別な理由がない限りはお勧めしません!

なぜならカウンターで購入すると、1枚につき500円かかるからです「1枚につき」なので、人数×500円もかかってしまいます!

レゴランドチケット

カウンターでの購入メリットは現金で支払えることだけ。

現金のみのかたにはお勧めですが、1番のおすすめはKlookでの購入です

「今日レゴランドに行こう!」という場合も、スマホから3分で購入できます。

チケットの準備はOK?当ブログ限定クーポンを配布中です

通常は5%オフのところ特別に6%オフ、MAX1,000円引きで買える割引クーポンを、Klook様からいただきました!

クーポンコード→【 otokunigo 】おとくにゴーの入力でKlook初めてさんは全員6%オフ、MAX1,000円引きでチケットを購入できます!

\ コンボ1デイ3人分なら1,000円引きに! /

※手数料はかかるが日付変更もOK

※年間パスポートへアップグレードも可能

アプリ不要!クーポンコード欄に【 otokunigo 】の入力でOKです。

Klookを使ったことがある方は3%オフ ✕ 3回使えます。レゴランド以外でも使用可能です

現金払いの希望の方で、突然今日レゴランドに行く方はコンビニなら現金払いができます。

詳細はこちらへ

レゴランドアプリをダウンロードしておく

レゴランドアプリとはアトラクションの待ち時間、レストランやアトラクションなどの場所をかんたんに調べられる無料アプリです!

子どもの身長年齢を入力すれば遊べるアトラクションが一発で分かったり、アトラクションの待ち時間、一番近いトイレなどもサクッと調べられます!

その他持っていくと良いもの

  • 雨予報ならレインコート
  • 歩きやすい靴
  • 寒そうな時はとにかく防寒対策

などをして楽しみましょう

効率重視で回るならお土産は先にチェックしておく

レゴランドビッグショップ

レゴランドジャパンのお土産といえば、出入り口ゲート近くにある大きなビッグショップでの購入がおすすめです!

レゴランドおみやげ

以前撮影のものですが、レゴランドっぽいかわいいお土産がたくさんあります。名古屋名物もあります。

店内はとても広いんですが、やはり閉園間際の方がとても混雑します

ゆっくり見て回るなら日中がベストです!

購入した後はロッカーに入れておくか、買うものを決めておくだけでも混雑回避になるかと思います。

ちなみにレゴランドホテル内のショップも店内の広さは小さいですが、同じお土産を販売しています。

ビッグショップは詳細はこちらへ。

レゴランドホテル内のショップはこちらへ

大人も楽しむ!レゴランドジャパンの遊び方

レゴランドブログ

レゴランドジャパンでの遊び方はたくさんあります。

  • ポップバッジやオリジナルシールをもらう
  • ミニフィグトレードをする
  • レゴランド・ウィークエンドを楽しむ
  • かわいいレゴとたくさん写真をとる
  • ミニランドをゆっくり見る

ポップバッジやオリジナルシールがもらえる

レゴランドブログ
レゴランドブログ

ポップバッジとはレストランでキッズメニューを頼んだ子どものみ貰えるバッジです!

針がないので小さい子でも安心

ほかにはこんなシールをもらえることもあります。

レゴランド
出典 レゴランド公式

消防士の赤いシールは数年前に消防車のアトラクションに乗ったら貰いました!

そのエリアにいるスタッフさんに「シールください」と言えば貰えるみたいです。

ほかには期間限定で、いくら以上購入すると限定ブロックが貰える…とかもあります。2023年夏にもらったブロックがこちらです。

レゴランドウィークエンド

帰宅後も子どもの思い出になりますよ

レゴランドのスタッフさんとミニフィグトレード!

レゴランド
出典 レゴランド公式

ミニフィグトレードとは自分の持っているミニフィグと、パーク内のスタッフさんの持っているミニフィグを交換することです!

トレードのルールはこちらですが、珍しいパーツを持ったミニフィグと交換できるかも

レゴランド
出典 レゴランド公式

特別な週末開催!レゴランドウィークエンド

レゴランドウィークエンドとは、月に1回くらい土日に開催しているイベントです!

ちょっと違うレアなミニフィグトレードや限定のブロック、スペシャルメニューなどが登場します。

たまにしか開催していないので行かれる方はぜひチェックしてみてください。

レゴランド公式ウィークエンド

かわいいレゴとたくさん写真をとる

レゴランド内にはここにしかない大きなレゴ作品がたくさんあります!

レゴランドブログ

はポリスビルディング内にある牢屋です。大人も入れる大きいサイズです。パトカーもありますよ。

はデュプロエリアです。

レゴランドブログ

ほかにもたくさん!子どものかわいい写真がたくさん撮れます

ミニランドをゆっくり見る

レゴランドの目玉とも言うべきミニランド!ミニランドの建造物はほぼ全部レゴでできています。

ミニランド名古屋城
ミニランド東京
ミニランドナゴヤドーム

本物の写真みたいに見えますがレゴです!よくレゴで作れるな〜と見入ってしまいます!

また動く仕掛けも楽しいですよ

レゴランドミニランド

このボタンを押すと車やボートが動き出すなど、たくさんの楽しい動きが発動します

ミニランドについてくわしくはこちらへ

レゴランドの便利なサービスの回り方

レゴランド

レゴランドへ入場してすぐに利用するサービスを紹介します!

  • キャラクターと写真を撮る
  • 早めにクリエイティブワークショップの予約をする
  • 迷子に不安な場合はGPSをレンタルする
  • 必要な方はベビーカーのレンタル、コインロッカーを利用する
    • モバイルバッテリーレンタル・フリーWi-Fi について

くわしく解説します

オープン時はキャラクターと写真撮影タイム

レゴランドキャラクター

レゴランドのキャラクターは意外と神出鬼没です(笑)

決まって登場するのは朝イチのオープン時!オープン時に行ける方はぜひ写真撮影を

閉園時、イベント開催時も登場するかも♪

迷子に不安な方は無料でGPSをレンタルする

GPSレゴランド
出典 レゴランド公式サイト

レゴランドジャパンではGPSレンタルを無料で行っています。

貸出場所:ゲストサービス
貸出に必要なもの:公的機関発行の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)
注意事項:
・数に限りがありますのでご了承ください。
・パーク内でのみご使用いただけます。
・お帰りの際にご返却ください。
返却場所:コーナーショップ

協賛:中部電力ミライズ株式会社 
迷子捜索サービスは中部電力ミライズ株式会社が提供する子ども見守りGPS『どこにゃん』を利用しています。

引用元 レゴランド

貸出場所は入り口ゲート近くにあるゲストサービスです

レゴランド

無料でレンタルできるのはうれしいですよね!勝手に走ってどっか行ってしまう子にぜひ。

ベビーカーをレンタルする

レゴランド

持ってきたベビーカーではなくレンタルされるかたは、入り口ゲート近くのコーナーショップにてレンタルができます!

レゴランドブログ

レンタル料金:1台 1,000円
対象:生後1か月~4歳までご利用可能。体重18kg以下のお子さま。

引用元 レゴランド

ベビーカー置き場もたくさんあります。

レゴランドベビーカー

コインロッカーを利用する

レゴランドコインロッカー

ロッカーの料金:大型800円 / 中型600円 / 小型400円

コインロッカーに入りきらない大きい荷物、コインロッカーがいっぱいの場合はコーナーショップかビッグショップでも預かってくれます(有料)

ちなみにロッカーと同じ空間に授乳室もあります。

レゴランド授乳室

入り口ゲート付近で授乳室を利用する場合はこちらです。

しかし個室タイプなので若干せまく、赤ちゃんを遊ばせるなどの場合はレゴランドの奥にある授乳室がおすすめです!こんな感じです

レゴランド授乳室

くわしくはこの記事の後半へ

ワークショップに行くなら、必ず早めに予約をする

レゴランドワークショップ

ワークショップは無料で遊べる大人気アクティビティです!

予約がすぐにうまってしまうので当日なるべく早く予約しましょう 。

ワークショップ詳細はこちらへ

宿泊する方限定の裏技も!

レゴランド・レゴランドホテルが初めての方はJTBでの予約がおすすめ

レゴランドJTB
  • どれをえらぶ?】サブマリン優先入場・ポップコーン・夏季限定スプラッシュパッドの事前予約・通常1,000円必要なベビーカーレンタルなども無料でプレゼント
  • 予約争奪戦回避】当日にしか予約できないワークショップに、特別に先に予約できて安心
  • すでに予約確約済み】1日1室限定!ホテル内プールもワークショップも朝食も夕食も…予約が確約された特別プランが新登場!
  • どっちもおトクレゴランドホテルでも提携ホテルでも、チケット+限定特典付きで予約できる
  • まるごと予約】チケットも、ホテルも、交通機関も‥‥それぞれ予約するのは面倒!JTBで一発予約

チケットはもちろん通常より特別に安い料金です!

\ 安心・超おトクに予約できる♪ /

※20日前までキャンセル無料

モバイルバッテリーレンタル・フリーWi-Fiについて

  • モバイルバッテリーレンタルATMコーナー、ゲストサービス、コーラルリーフ横レストルーム通路、レインボー・デザイン・スタジオ内でレンタル可能。250円から
  • フリーWi-Fi サービスネットワーク名:LEGOLAND-Guest

Wi-Fi の利用には特別な登録は必要なく、SNSアカウントなどでログインしかんたんに使えます。

レゴランド限定!レゴのかわいいフードは絶対食べよう!

レゴランドに行ったら絶対食べたい、レゴモチーフの食事を紹介します

可愛すぎるご飯とスイーツ

こちらはファクトリーサンドイッチカンパニーで食べられる、キッズラーメンセットについてくる肉まんです。

レゴランド食事

ニンジャゴーまんが可愛すぎる!

こちらもファクトリーサンドイッチカンパニーで食べられる、ミニフィグの顔のスイーツです!

レゴランドブログ

中は中央にオレンジソースがありますが、個人的には結構甘いかなと思いました。

でもレゴランドでしか食べられないし、可愛いすぎるから満足

レゴランドスイーツ

サンドイッチも普通に美味しかったです!

鉄板のレゴポテト

レゴランド

鉄板のレゴポテトはオアシススナックというお店なら単品購入できます。

かたさがクセになるおいしさです

ブロックプールがある和食レストラン彩

レゴランドブログ

おすすめレストランは和食レストラン彩です!

彩にはブロックプールが店内にあるのでゆっくり食事できます

とはいえナイトテーブルレストランのご飯も美味しいのでぜひ!

レゴランドのレストランは軽食店も入れると14店舗もあります。レストラン詳細はこちらにまとめています

レゴランドジャパンについてよくある質問

ここからはレゴランドへの事前準備のご質問にお答えします。

レゴランドジャパンで遊ぶ所要時間はどれくらい?

レゴランドは小さいパークで待ち時間もほぼないので半日でも回れますが、1日は時間を作ってほしいです!

待ち時間はほぼなくともアトラクションは40以上、子どもならみんな好きな遊具、あちこちに可愛いレゴ

ミニランドもゆっくり見ていたらあっという間に時間が過ぎます(笑)

ミニランドには子どもの好きな動く仕掛けもたくさんありますよ。

ぜひお時間の都合がつくなら、朝から閉園までたっぷり遊んでください!

お金はいくら持っていけばいい?

レゴランドのアトラクションはその都度お金を払う必要はなく、チケットさえ買えば全部乗り放題!

そのため、大人2子ども1の3人家族の場合…

  • 当日チケットを買うならチケット代 13,700円〜19,600円
  • ランチ代 約5,000円
  • お土産代

などになります。ざっくり計算するとだいたい3万円くらいかなと思います。

しかし先ほども紹介した通り、当日にチケットブースでチケットを買うと人数×500円もかかってしまうので事前購入して節約しましょう!

もし当日レゴランドへ行く、という場合もチケットカウンターで買わずにKlookで購入しましょう。

チケットの準備はOK?当ブログ限定クーポンを配布中です

通常は5%オフのところ特別に6%オフ、MAX1,000円引きで買える割引クーポンを、Klook様からいただきました!

クーポンコード→【 otokunigo 】おとくにゴーの入力でKlook初めてさんは全員6%オフ、MAX1,000円引きでチケットを購入できます!

\ コンボ1デイ3人分なら1,000円引きに! /

※手数料はかかるが日付変更もOK

※年間パスポートへアップグレードも可能

アプリ不要!クーポンコード欄に【 otokunigo 】の入力でOKです。

Klookを使ったことがある方は3%オフ ✕ 3回使えます。レゴランド以外でも使用可能です

宿泊する方はチケット付きプランもあります!JTBなら無料の特典まで貰えますよ。

公式サイトで見る ≫≫

詳細はこちらへ

暑い日や雨の日でもレゴランドで遊べる?

当日あいにくの雨になっても室内アトラクションで十分遊べます!

また、滑らない程度の雨量ならアトラクションは運行していたという口コミもあります。

暑い日は水分補給をしっかりし冷房のある室内アトラクションに積極的に乗りましょう。

暑い日は組み立てたボートを流して遊ぶビルド・ア・ボート、海賊船バトルアトラクションのスプラッシュバトルがおすすめです。

レゴランドボート
ビルド・ア・ボート

雨の日でも遊べるアトラクションはこちらです。

全アトラクション情報はこちらです。

レゴランドのパーク内に喫煙所はある?

レゴランド喫煙所

喫煙所はナイトキングダムの大きなお城の向かって右側、レゴランドのいちばん奥のみです!

屋根はなく屋外形式になっていました。

レゴランドでの支払い方法はなにがある?

レゴランド内での支払い方法はこちらです。

レゴランド

レゴランド内のレストラン、レゴランド内のショップ、シーライフ名古屋内のショップ、レゴランドホテル内のレストランともに共通です。

レゴランドを効率よく回ってみんなで遊ぼう!

レゴランドブログ

この記事ではレゴランドのおすすめの回り方を紹介しました。

レゴランドは子どもがターゲットの小さいパークなので基本的には待ち時間も短く、細かい回り方はぶっちゃけありません

記事内で紹介した待ち時間長めのアトラクションだけ優先的に乗って、あとは子どものペースに合わせてのんびり遊びましょう。

レゴランドホテルに宿泊すればもう1日遊べる!

レゴランドホテル部屋

レゴランドホテルに宿泊ならホテル宿泊者しか買えない、超おトクなコンボ2DAYパスポートが買えちゃいます!(私もいつもコンボ2DAY)

県外からわざわざ行く、せっかく行くならレゴランドホテルに泊まりたい方におすすめです!

レゴランドホテルの主役は子ども。

だから子どもなら、みんな足を踏み入れた瞬間から目をキラキラさせて大興奮!

子どもが子どもでいてくれる内に、ぜひ

レゴランド・レゴランドホテルが初めての方はJTBでの予約がおすすめ

レゴランドJTB
  • どれをえらぶ?】サブマリン優先入場・ポップコーン・夏季限定スプラッシュパッドの事前予約・通常1,000円必要なベビーカーレンタルなども無料でプレゼント
  • 予約争奪戦回避】当日にしか予約できないワークショップに、特別に先に予約できて安心
  • すでに予約確約済み】1日1室限定!ホテル内プールもワークショップも朝食も夕食も…予約が確約された特別プランが新登場!
  • どっちもおトクレゴランドホテルでも提携ホテルでも、チケット+限定特典付きで予約できる
  • まるごと予約】チケットも、ホテルも、交通機関も‥‥それぞれ予約するのは面倒!JTBで一発予約

チケットはもちろん通常より特別に安い料金です!

\ 安心・超おトクに予約できる♪ /

※20日前までキャンセル無料

チケットが高い!とお悩みのかたへ

Klookから特別にもらった激レアクーポンを配布しています

通常5%オフクーポンしか出回っていないところ、特別に6%オフになる激レアクーポンです!

クーポンコードは【otokunigo

アプリ不要、そのまま otokunigo おとくにゴーの入力で使えます。

6%オフはKLOOKが初めての方限定ですが、既存ユーザーの方も3%オフ・3回も使えます

レゴランドホテルの予約でも、レゴランド以外でも使えます

宿泊をともなうレゴランド旅行のかたへ

この記事でおすすめホテルや、安く予約する方法を解説しています。

子育てはお金がかかる…損せずおトクにレゴランドへ行きましょう

アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

クリックできる目次