この記事ではレゴランドジャパンのレストランについて紹介していきます!
このような疑問にお答えします。(
リンクをタップするとジャンプします)レゴランドジャパンにはちゃんとした店構えのレストランが5店、スタンドタイプの軽食店が8店あります。
レゴランドでしか味わえないレゴをモチーフにした食材、レゴのチョコレートが乗ったスイーツなど、おすすめグルメがたくさんあります♪
しかも大人でも納得の味!
1つずつ紹介していきます♪

レゴランドで食事①ナイトテーブルレストラン

ナイトテーブルは一番おすすめです!


しっかりちゃんと食事をするなら、ナイトテーブルレストランがベストです!
協賛がプリマハムだからかお肉のメニューが豊富です♪
ナイトテーブルレストランの今春登場メニュー!


ナイトテーブルレストランのメニュー


ナイトテーブルといえばコレ!巨大なミニフィグライスのカレーセットです♪
私も実際に食べましたが想像よりもちゃんと美味しかったです!
まずはライスがバターライスかピラフのようになっていて、ライスだけでもおいしい!
そして揚げたてサクサクのエビフライ(ころもだけじゃなくてちゃんと大きいエビがいる)、肉感ありの食べごたえのあるミニハンバーグ、ボイルウインナー、レゴポテト、コールスロー入りサラダ、温野菜、ミニフィグプリントのチーズ、カレーは甘口と辛口から選べました!





食べかけですみません…。
全部とてもおいしかったです!サラダ4つ、ドリンクバーもついてきます。
この特大ボリュームで6,500円なので4人で割っても1,625円なので安い!結果コスパめちゃ良いです!
巨大サイズなので、食べる人数の目安は画像に書かれている通り4人です。
しかし例えば、親2人+小さい子供2人なら間違いなく親が大食いしないと無理です!残します…。
たくさん食べる方なら問題ないですが、子供が小さいなら最低でも家族5人〜の方がいいと思います。
それくらいボリュームがすごいです!
でも大人でも納得の味なのでぜひ♪
そのほかのメニュー


- 香薫グリルとローストビーフのコンビセット 2,800円


- グリルステーキセット 2,980円


- ハッシュドビーフ 2,600円
- サーモンのブリックミルフィーユ 2,500円
- えび天きしめんと豚角煮丼セット 2,600円





これなら子どもとシェアしやすい!


- キッズメニュー2種類 それぞれ1,200円


- デザート それぞれ650円


ナイトテーブルレストラン店内の様子


レストランに入ると先にテーブルへ案内されます。その後
画像のところで注文します。食事をそのまま受け取ったら中央のレジで支払って席に持っていきます。
ドリンクバーはレストラン中央にありました。




ナイトテーブルレストランでびっくりしたことは、あっちこっちでバースデーをやっていたことです!レゴランドで行なっているバースデープランです♪
写真撮影のかけ声の「スリー、ツー、ワン、レゴ〜!」という声がいたるところから聞こえてきたり、スタッフさんがみなさんとってもフレンドリー。



とてもほのぼのします♪
そして、レゴランドは98%くらいファミリーしかいないので、食事中に子供が騒いでもそこまで気にしないで大丈夫♪
お昼時には行列になるので少しずらして行くといいかもです。
レゴランドで食事②彩(いろどり)和食レストラン


2023年3月17日新オープンの和食レストランです!
ひつまぶしや地産地消の食材を使った、なごや飯を食べられます。
レゴランドには和食のみのレストランはなかったので様々な年代の方に重宝しそう







おこさま膳、これで980円ならアリ!デザート付き!


580円のスイーツも良心的です
公式サイトにてチケットを購入したかたのみ優先予約ができるようになりました。
彩にはレゴブロックプールがある!
彩の店内には超大量のブロックプールもあるんです!
親はその間にゆっくり食事して、ゆっくりおしゃべりしたり休憩したり
注文の方法もレゴを使う


メニューの色をレゴ板につけて注文ができるそうです!
子どもは絶対よろこびそう
レストランでこんなことができるのはレゴランドだけですよね!



メニューの食品サンプルもレゴで作ってある!!
レゴランドで食事③ブリックハウスバーガー


ブリック・ハウス・バーガーのバーガーは中のお肉はビーフ100%、あら挽きで肉感のあるハンバーガーを食べられます♪
ドリンクバーもついてきますよ!







マツコの知らない世界で紹介されていましたよ
ブリックハウスバーガーのメニュー


- ブリックハウスバーガーセット 1,700円


- ダブルチーズ&ベーコンバーガーセット 1,700円


- てりやきバーガーとえびかつバーガー それぞれ1,600円



バーガーで見たら高いけど、がっつり肉に野菜も入っていてボリューム大!大人でも両手で持つサイズ感です。
キッズメニュー


- キッズバーガー 1,250円
- キッズパンケーキとワッフルセット 980円


- ミニバーガーセット 650円




ミニバーガーセットを頼んだ際、このようなかわいい紙箱に入って渡されました!
その他のセットも店内で食べる場合でも、紙袋に入れて渡していました。お店の外のベンチで食べてもOKですね♪
ちなみにミニバーガーのサイズ感は、子供でも3口で食べ終わるくらい小さいです…。
しかし、ミニバーガーセット650円にもドリンクバーがついてくるので、小腹がすいた時や休憩に使えます!
ブリックハウスバーガーの店内の様子


まずは1階で注文します。食事を受け取ったら2階へ行きましょう。


2階には席がたくさんありますがほぼ満席だったのでテラスで食べました。
テラスにはレゴランドによくある、しゃべっているミニフィグが2体いましたよ♪





ここから見るレゴランドの景色は、あまり見ない角度なのでレアでした
レゴランドで食事④ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー


ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーは、手作りサンドウィッチや季節のデニッシュのレストランです!
ファクトリーサンドイッチカンパニーの最新春メニュー


ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニーのメニュー


- しょうゆラーメンセット 1,350円



寒い日には温かいラーメンがおすすめ♪
キッズメニュー


- キッズラーメンセット 980円
- キューブショコラムース 550円


- ブロックパン 500円





このブロックパン、おすすめです!
ブロックパンは中にハチミツが練りこまれている生地であまい♪
しかもブロックの角の部分がかためで、そこもまたおいしいんです♪
ちなみにブロックパンはレゴランドホテルの朝食にも登場します。ホテルではさらに小さい1ポッチサイズ


レゴランドで食事⑤チキン・ダイナー


奥にある青い建物がチキン・ダイナーです!フライドチキンのお店です。


チキン・ダイナーのメニュー


- チキン2ピースセット 1,500円
- チキン4ピースセット 2,750円
- ファミリーバスケット 4,500円(チキン8本入り)


- レゴチキンサンドセット・タルタルソース 1,550円


- レゴチキンセット・てりやきソース 1,550円
- チキンラップ 1,500円




チキンダイナー店内の様子





ファミリーバスケット4(チキン8本入り)がコスパよくおすすめ!
レゴランドジャパンのスタンドタイプの食事
レゴランドには紹介したレストラン以外にも、ちょっと食べられる軽食を販売しているお店が8店あります。
1つずつ紹介していきます♪
レゴポテトならオアシススナック


レゴランドの名物!?といえばレゴポテトですよね♪
販売しているのはアドベンチャーエリアにあるオアシススナックというお店です。
目印はこの超巨大レゴです!






- レゴポテト・プレーン 500円
- レゴポテト・醤油バター 600円
- レゴポテト・コーンポタージュ 600円
- ブリックキャラメルチュロ・アイス添え 800円
- ブリックキャラメルチュロのみ 500円
- レゴアイスモナカ 450円
- コスタコーヒー各種 400円〜
レゴポテトは、かたさがクセになって美味しい♪
ぜひ一度食べてみてください♪





レゴポテト単品での販売はここだけです!
海賊のアップルフライのお店
パイレーツエリアにある大人気のアップルフライのお店です!
アップルフライは世界のレゴランドでも人気メニューだそうです♪




- アップルフライ 600円
- アップルフライパフェ 950円
- ブリックチュロ 450円
- ソフトクリーム 400円〜
- コスタコーヒー 400円〜






お店がどこにあるのかの目印は、この大きなワニです!


キャラメルポップコーンはビッグ・ブリック・スタンド


大人気のポップコーンはタワーの真横にあります!こちらのお店ではキャラメルポップコーンの販売です!




- ポップコーン塩 600円
- ポップコーンキャラメル 600円
- ドラゴンバケツのポップコーン 2,500円
- サブマリンバケツのポップコーン 2,500円
- バケツに入れるポップコーン 600円
ドラゴンバケツはこんな感じです♪


私はキャラメルしか食べたことがないですが、あまくてサクサクでとてもおいしいですよ!
行列になっているタイミングもあるので、すいているうちに♪
デュプロエリアの真向かいにあります!
塩味のポップコーンはオーリーズ・ポップコーン・スタンド


塩味のポップコーンはナイトテーブルレストランの入り口真横のオーリーズ・ポップコーン・スタンドへ行きましょう!
味によって販売場所が変わりました。
キャラメルがご希望のかたはタワー近くのビッグ・ブリック・スタンドへ行きましょう!


ニンジャ・キッチン


ニンジャゴーエリアにある軽食店がこのニンジャ・キッチンです!


- ニンジャカステラ 5こ 500円
- ニンジャカステラ10こ 950円
- パワーアップ塩焼きそばエビマヨ 800円
- パワーチャーハンBBQビーフ 800円
- レゴアイスもなか 450円



ここでしか買えないニンジャカステラがおすすめ♪
アイスを食べるならアイス・ファクトリー


10種類以上のアイスクリームにトッピングも選べるアイス屋さんです。場所はファクトリーエリア、レゴ工場の近くです♪


- アイス1スクープ 500円
- 2スクープ 700円
- 3スクープ 850円


フレーバーはバニラ・チョコ・抹茶をはじめ、ストロベリー、メープル&ナッツ、クッキー&クリーム、チョコミント、ラムネまでありますよ!
カップとコーンから選べます。
夏におすすめ!アボミナブル・スラッシュ






カラフルなスラッシュドリンクはコーラ、メロンソーダ、山ぶどう、ピンクレモネード、オレンジから選べます!
アレンジしてオリジナルのスラッシュドリンクを作れます。
- スラッシュボトル・オブザベーションタワー 2,500円
- スラッシュボトル・ポップバッジ付き 2,000円
- スラッシュカップ 600円
- スラッシュリフィル 500円


マリーナ・スナック・シャック






大人も絶賛スモークチキンのお店です!(都合により閉まっている場合や営業時間に注意してください)
- スモークチキン 700円
ピット・ストップ・ジュース・アンド・ドライブ






ナンカレーのお店です!(都合により閉まっている場合や営業時間に注意してください)
- ナンカレー辛口/甘口 各¥640



レゴランドジャパンの全レストランは以上です!
レゴランドで食べたい!おすすめの食事
実際に食べられた方の口コミや、個人的に食べたいと狙っている、おすすめの食事を紹介します。
これから初めてレゴランドへ行かれる方はぜひチェックしてみてください♪
1番おすすめはナイトテーブルレストラン
レゴランドで1番おすすめしたいのは、ナイトテーブルレストランです!
ぶっちゃけこのファミリーカレーセットには、味の期待をほとんどしていなかったんですが(笑)
おいしくてびっくりしました!





夫も結構絶賛してました
ほかのお客さんが食べていたメニューもボリュームがあって、どれも美味しそうでした!





次行くときはハッシュドビーフを狙っています(笑)
新オープンの和食レストラン彩も!


新オープンレストランだからとても気になります!
彩の良さは和食はもちろんですが、レゴプール常設の方が個人的にはうれしかったり…。
バーガーならブリックハウスバーガー


このバーガーはハンバーガーとして見るとお値段はかなり高いですが、こだわりがすごいんです!
ゲラン産岩塩とバターを練り込んだバンズにオニオン・オリジナルソース・お肉はビーフ100%・ピクルス!
サイズは折り紙くらいのサイズ感で大人でも両手で持つくらい。家族とシェアしてもいいかも。
ちなみに
このチキンダイナーのレゴチキンサンドセットと比べると、150円の違いで圧倒的なサイズの違い…

サイズ的にブリックハウスバーガーは、レゴチキンサンドセット2つ分のサイズ感はあるけど150円差…。



レゴチキンサンドセットは味は保証しますが、サイズは小学校低学年では物足りないサイズ感でした。
先に紹介したブリックハウスバーガーの方がおトクかも
やっぱりレゴポテトははずせない!


レゴポテトは普通のポテトよりも分厚いのでかたさがクセになるんです。
プレーンで500円なので小腹がすいたときにもちょうどいいかと思います。初めて行かれる方はぜひ♪


スイーツならアップルフライ


私はまだ食べたことがないんですが、口コミではおいしいととても評判になっています!
かかっているシナモンシュガーとサクサクアップルフライ♪
そこでおすすめトッピングがアイス乗せらしく、ハーモニーがやばいとのこと…。美味しそう!
テーマパークの定番ポップコーン


サクサクポップコーンをつまみながらパークを散策♪
1つ600円で3人で食べても十分な量が入っていましたよ!
おすすめはキャラメル味です♪
レゴランドジャパンのコスパがいい食事2選
ここからはコスパのもっとも良い食事2選を紹介します。
おとな2人+こども2人の4人を目安で比較してみます。
コスパ最強!ナイトテーブルレストランのファミリーカレーセット


4人家族の場合、コスパ最強なのはナイトテーブルレストランのファミリーカレーセットです。
このボリュームで4人で割っても一人1,625円なのでコスパ良し!ドリンクバーつき!
しかしボリュームがすごいので、子供が小さいなら5人以上はほしいです!
それくらいのボリューム…
4人ランチにはちょうど良い!


あとはチキンダイナーのファミリーバスケット4,500円です!
こちらはチキンが8本入っているので4人で食べても十分♪
ポテトもあるのでランチにはちょうど良いかと思います。
そこまでお金をかけたくないけど、ちゃんと食べたいときにオススメです。



新オープの彩は単品オーダーのみなので、合計するとコスパ的には…です。
レゴランドジャパンの食事アレルギー情報
アレルギー情報はレゴランド公式サイトより引用します。
低アレルゲンメニューはありますか?
パーク内レストラン3店舗、ホテル内レストラン2店舗にて低アレルゲンメニューを提供しております。
引用元 レゴランド公式とくに多い質問
提供しております低アレルゲンメニューの情報についてはWEBサイトにて公開しております。
内容に関するご質問、ご不明点、その他お食事に制限のある方はコールセンターまでお問い合わせください。担当より折り返し連絡いたします。
低アレルゲンメニューの情報についてはこちら
・パークレストラン 低アレルゲンメニュー
・ホテルレストラン 低アレルゲンメニュー
販売している商品おアレルゲン情報を事前に確認できますか?
【パークの飲食店について】
パークの飲食店で販売している主なメニューのアレルギー情報は、ウェブサイトにてご確認いただけます。
掲載していないメニューの情報につきましては、店舗のスタッフにお問い合わせください。
また、購入前には必ず最新のアレルゲン情報について店舗スタッフにご確認ください。
【ホテルの飲食店について】
ホテルの飲食店で販売している低アレルゲンメニューのアレルギー情報は、ウェブサイトにてご確認いただけます。
レストランで提供するその他のメニューにつきましては、当日の仕入れ状況や時期によって提供するメニューや使用する食材が異なる場合があるため、
ご利用時に店舗のスタッフへお問い合わせください。
ブリックス・ファミリー・レストランのビュッフェの料理に関しては、各メニューに特定原材料の表示を行っております。ホテルレストラン 低アレルゲンメニュー
引用元 レゴランド公式とくに多い質問
ご質問、ご不明点がありましたら、コールセンターまでお問い合わせください。担当より折り返し連絡いたします。
公式サイトでのご確認はこちらです。レゴランド公式とくに多い質問
レゴランドのレストランを一発で探す方法!
初めて行く場合はどこにレストランや軽食店があるのか分かりませんよね。
そこでおすすめなのがレゴランドアプリです!


アプリをダウンロードしてレストランのマークをタップするだけですぐに表示されます♪
トイレや自動販売機までも表示されて便利ですよ。無料なのでお守りがわりに♪
くわしくはこちらです。
レゴランドジャパンの自動販売機


2022年1月撮影時のレゴランドジャパン・パーク内の自動販売機です。(タップで拡大します)
価格は…まぁテーマパーク内なのでコンビニより高いくらいですね…。
ちなみに500ml程度の水筒かペットボトルは持ち込みが可能です!
レゴランド名古屋の持ち込みについて
パーク内への飲食物の持ち込みは原則ご遠慮いただいております。
以下の項目は持込みができません。
■ビン・缶類の飲料
■アルコール類
■弁当、おにぎり、お菓子類等食べ物※離乳食はパーク内にお持ち込みいただけます。
※食物アレルギーをお持ちの方に限り、お弁当をパーク内にお持ち込みいただけます。
※おカバンにおしまいいただける程度の大きさ(約500ml程度のもの)の水筒またはペットボトルであれば、お持ちいただけます。
引用 レゴランドよくある質問
離乳食・アレルギーのかたのお弁当・500ml程度の水筒かペットボトルなら持ち込みが可能です!
レゴランドジャパンの支払い方法・電子マネーは使える?


レゴランド内ショップ・レストラン、レゴランドホテル内レストランで共通の支払い方法はこちらです。
クレジットカードはもちろん電子マネーやバーコード決済もOKです!



キャッシュレス派は助かる♪
メイカーズピアでの食事について


メイカーズピアとは飲食店・ショップ・体験施設などの店舗がある、ものづくり体験パークです。レゴランドジャパンに隣接しています。
レゴランドで遊んでいるけどメイカーズピアの飲食店で食事をしてから、レゴランドへ再入場することも可能です。
1DAYパスポートは、一度レゴランドの外に出てしまうと再入場ができません!
再入場ができるチケット
再入場ができるチケットは、
- コンボ1DAYパスポート
- コンボ2DAYパスポート
- 年間パスポート
の3つです。レゴランドのチケットの1DAYパスポート以外なら再入場ができます。
「何時間後にレゴランドへ戻ってきてね」というルールはないので、メイカーズピアで食事をしてからレゴランドへ戻ってくることも可能です。


再入場できるチケットを今すぐチェック!klookなら60%のキャンセル補償付き
メイカーズピアのレストラン
メイカーズピアのレストランはこちらで全部です!






結構たくさんありますよね!



これならご飯の心配もなくなる♪
レストラン店舗最新情報はこちらをご確認ください。メイカーズピアのレストラン
ラストオーダーが早いレストランもあるので合わせてご確認ください。
ちなみに私はCoCo壱番屋だけ行ったことがありますが、店内は完全にキッズ向け仕様でトイレもあり快適でした♪
メイカーズピアからレゴランドは徒歩5分以内です。


レゴランドホテルでの食事について


レゴランドホテル内には2つレストランがあります。
- ブリックファミリーレストラン 17:30~21:00(最終入店20:00 L.O 20:00)
- スカイラインバー 17:00~21:00(最終入店20:30 L.O 20:30)
どちらも基本的にランチ営業はなくディナーのみです。(宿泊者は朝食あり)
宿泊者でなくてもディナーの利用はできますが、スカイラインバーなら予約をお勧めします!
ブリックファミリーレストランについても、混雑状況などの可能性もあるので念のため事前に確認をしたほうが安全かもです。
営業日についてはこちらをご確認ください。レゴランドホテルレストラン営業日
ホテルレストランについてはこちらの記事です♪
レゴのかわいい限定フードでレゴランドをもっと楽しもう!
レゴランドにはレゴの形のパン、レゴプリントのハンバーガー、レゴの形のチョコレートなど、レゴランドでしか食べられない食事がたくさんあります♪
そんなかわいいご飯は見ただけで大人までワクワク♪
いつもは残す子どもも完食してしまったり…
レゴランドでしか食べられない特別なご飯で、ぜひレゴランドを楽しみましょう♪



今しかできない家族の思い出を、レゴランドで作ろう♪


- コンボ1DAYパスポートが公式より最大1,500円引きで買える
- もちろんコンボ2DAYも買える!
- 5月11日〜通常期の宿泊なら2,500円分の利用券がもらえる
- 予約必至のパーク内ワークショップに特別に先に予約できるのはJTBだけ!
- 大混雑日でもOK!無料でサブマリンに優先入場ができる!
- チケットも、ホテルも、新幹線も‥‥と予約するのはめんどくさい!それならJTBで一発予約



くわしくはこちらの記事へ
\ JTBだから安心・超おトクに予約できる♪ /
※20日前までキャンセル無料