この記事ではレゴランドジャパン(名古屋)のチケットについて詳しく紹介していきます!
リンクをタップすると詳細記事へジャンプします

レゴランドに魅了された超リピーターが紹介します
レゴランドジャパンのチケット購入ならアソビューが一番おすすめです
\ 前日まで割引+初回限定5%引き! /
※手数料はかかるが日付の変更も可能
チケットを安く買う方法はこちらの記事へ
レゴランドジャパン(名古屋)のチケットすべて


レゴランドジャパンに入場できるチケットはこちらですべてです!
- 1DAYパスポート
- コンボ1DAYパスポート
- 年間パスポート
- 1.5DAYパスポート(JTB限定)
- コンボ2DAYパスポート(レゴランドホテル宿泊者限定)
すぐに確認されたい方は リンクをタップすると詳細記事へジャンプします。
1DAYパスポート
1DAYパスポートとはレゴランドだけで1日遊べるチケットです。※再入場はできません


チケットの料金はそれぞれのピークの日程で変わってきますので必ず確認をしましょう。
スーパーピークはお盆や年末年始・夏休み中などの土日祝、ピークは通常の土日祝、オフピークは平日、スーパーオフピークはあまりなしという感じです。


最新のピーク日程はこちらで確認できますレゴランド公式ピーク日程カレンダー
コンボ1DAYパスポート
コンボ1DAYパスポートとは、レゴランドホテルに隣接する水族館シーライフ名古屋にも入場ができるチケットです!


先ほどの1DAYパスポートとの違いはシーライフへの入場以外に、再入場が一度だけできる点も違います。
シーライフに行った後にレゴランドへ戻ってくるためにですね。
こちらがシーライフ名古屋です。


「何時間後にレゴランドに戻ってきてね」という時間制限はないので、隣のメイカーズピアによってからレゴランドへ戻ってくることも可能ですよ!



ぶっちゃけ高めのチケットですがレゴランドはアトラクション全部乗り放題なので、ほかに必要なのはご飯代くらいです!
また、前売りは以前は7日前までなどがありましたが、今は前日までに統一されています。
前日までに予約してさらに安く買いましょう
\ 前日まで割引+初回限定5%引き! /
※手数料はかかるが日付の変更も可能
\ 割引のくわしい方法はこちら /


レゴランドは2歳まで入場無料


レゴランドジャパンは赤ちゃん~2歳は入場無料で、3歳からチケットの購入が必要になります。
「幼児のまだ小さい子でも遊べるの?」と思いますが、レゴランドは2歳〜12歳までの子どものためのパーク
そのため小さい子でも遊べるアトラクションがたくさんあります!
というか子ども向けアトラクションが95%(笑)
小さい子向けアトラクションはこちらも参考にしてみてください♪


また逆に上限の年齢も最近変更になり、18歳まで子ども料金で入場できるようになりました!


高校3年生まで子ども料金で入場できるなんてすごいですよね!
レゴランドジャパンは乗り物料金・入場料は一切不要!


レゴランドは乗り物はぜんぶ乗り放題なので、アトラクションに乗るためにその都度お金を払うなど一切なし!
ジェットコースターだから別料金が必要とか、このアトラクションは1人1回しか乗れないとかまったくなしです!
子どもが「これに乗りたい♪」と言ったアトラクションにすぐに「いいよ〜」と言って乗せてあげられます
もちろん子どものお気に入りのアトラクションは何回でも乗ることも可能
しかもアトラクションの待ち時間はほぼなし(笑)
一部例外的に待ち時間が長くなる日もありますが、基本的に5分〜長くても30分。だから小さい子でも大丈夫
人気アトラクションの場合、待つ場所にはレゴスペースもあります


「入場料」なども当然なく、先ほど紹介したチケットさえ買えばあとは何もいりません
厳選!レゴランドのチケットを買えるおすすめサイト
一番おすすめなのはアソビューです!
アソビューは日本全国のレジャー施設チケットを予約できるチケットサイトです。
アソビューのメリットはなんといっても日付変更ができることです!
日付変更には1枚につき500円の手数料は必要ですが「子どもの風邪で急遽日程変更…」という、子持ちあるあるには最適
日付変更は事前に連絡する必要はなし、新たに来園する日にレゴランドのチケットカウンターへ行き新しいチケットを買うだけ!後日アソビューから変更前のチケット代が返金されます。
\ 前日まで割引+初回限定5%引き! /
※手数料はかかるが日付の変更も可能
レゴランドの割引チケットはこちらでも解説しています。
レゴランド公式サイトでチケットを買うメリット


レゴランド公式サイトでチケットを買うメリットは日付変更ができる点のみです。
メリット
- 和食レストラン彩に事前予約ができる(予約は前日まで)
- チケット購入後でも日付の変更はできるが、手数料が1枚につき500円かかる
- 3人分の3枚のチケットなら3×500=1,500円の手数料が必要(アソビューと同額)
デメリット
- ポイントや割引などはなにもない
- 支払い方法はクレジットカード払いのみ
- キャンセル不可
- 返金不可
レゴランド公式なら和食レストラン彩に事前予約ができます。利用日の前日までの予約です。
日付変更手数料額は先ほど紹介したアソビューと同じなので、日付変更に魅力を感じる方はアソビューで購入した方が断然おトクです!
アソビューなら初回5%オフもつけて買えるのでレゴランド公式より確実に安く買えます!
アソビューでもスマホで数分で買えて画面提示だけでサクッと入場できますよ
≫≫
【注意】窓口での購入はおすすめしません


レゴランドのチケットはレゴランドの外にあるチケットカウンターでは、なるべくというか基本的に購入しないようにしましょう…。
なぜなら一人500円も余計な出費が増えてしまうからです!


窓口にてチケット・年間パスポートを新規ご購入すると、別途ひとり500円の手数料がかかります。



ひとり500円なので家族分だと…
チケットカウンターでの窓口購入のメリットは現金で買えることしかぶっちゃけありません。
人数✕500円も払うのは絶対にもったいないです!仮に3人家族なら1,500円も余計な出費が増えます…
これを回避するためには窓口で買わずにスマホでサクッと購入するだけ
しかも前日までに買っておけばさらに安く買えます!
おすすめの購入先はもちろんアソビューです
前日割引+初回5%オフ+日付変更で安心 ≫≫


コンビニ(セブンイレブン)でレゴランドのチケットを購入する方法


セブンイレブン(セブンチケット)では1デイパスポート・コンボ1デイパスポート・年間パスポートを購入でき、そのままパーク内へ入場できます!
セブンチケットはこちらからです。
購入方法はWEBサイトとマルチコピー機の2種類
セブンイレブンでの購入方法は2パターンあります。
- セブンチケットのWEBサイトから購入後、セブンイレブン店頭で支払う
- 直接セブンイレブン店頭に行って、マルチコピー機で払込票を出力して支払う
支払方法はどちらも、現金・nanaco・クレジットカードになります。
注意事項はこちらです。
- 購入後の変更、取消、払戻不可
- 交通系電子マネー、楽天Edy、iD、QUICPay、デビットカード、バーコード決済、QUOカード、各種商品券、お買い物券では支払いできない
- nanacoで支払いしてもポイントは付かないセブンチケットご利用ガイド
おすすめはマルチコピー機での購入
個人的にはWEBサイトで買うよりも、マルチコピー機に直接そのまま行く方がおすすめです。なぜなら、
- WEBサイトからの申込みだと会員登録が必要
- WEBサイトからの申込みだと、チケット代金のほかに1枚あたり110円(税込)の手数料がかかる
「手数料はかかりますか?」
チケット代金のほか、1枚あたり110円(税込)の手数料がかかります。一部例外がありますので、必ず各公演画面にてご確認ください。
引用 セブンチケットご利用ガイド
- ※セブン-イレブン店頭に設置されている「マルチコピー機」でお申込みの場合は、手数料はかかりません。



たかが110円ですが1人110円なので人数が多いと地味に痛いです。削れるところは削りましょう
セブンイレブンでチケットを購入するメリット・デメリット
メリット
- 現金払いか nanacoでチケット代金を支払いできる
- 現金払いか nanacoでも前日まで割引でおトクに買える
デメリット
- 有料でも日付変更ができない
- セブン店頭で発券された紙のチケットを忘れてレゴランドへ行くかもしれない
セブンでの購入は「現金払いか nanako払いをしたいけど、事前購入で安さもほしい!」という方へおすすめの買い方です。
「現金か nanako払いじゃないとダメ!」という方以外は
セブンイレブンで年間パスポートを事前購入したら
セブンイレブンで年間パスポートを事前購入すると年間パスポート引換券がセブンイレブンのレジで発券されます。
この引換券をレゴランドへ持っていくと、レゴランド内のゲストサービスで年間パスポートを受け取れます。


ゲストサービスは入り口ゲート入ってすぐ右手にあります。


年間パスポートを受け取る時には
- セブンイレブンで発券された引換券
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
が必要ですので忘れないようにしましょう!
レゴランドの年間パスポート
年間パスポートはそれぞれ3種類あります。


レゴランドの大人チケットの場合、スーパーピーク当日購入の1DAYパスポートで7,400円なので、スターターだと年2回行けば元が取れます。
しかしそれぞれの年間パスポートの入場対象日でないと入場ができません!
該当する日の開園日は年パスカレンダーを必ず確認しましょう!
スターターは安いですが平日ばかりしか入場できないので、小学生は必然的にスタンダードかプレミアムになってしまいます
とはいえスタンダードとプレミアムは特典が多いです!
レゴランド年間パスポート特典早見表
年間パスポートの全特典です。愛知県の方はもちろん近隣県の方にも年間パスポートをおすすめします!
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
シーライフに入場可能 | |||
ディスカバリーセンター 東京 / 大阪に入場可能 | |||
マダムタッソー東京に入場可能 | |||
誕生月に20%オフで買い物できる | |||
ポップコーン・リフィルが割引 | 200円オフ | 200円オフ | 100円オフ |
パーク内の対象レストランで割引 | 20%オフ | 10%オフ | |
レゴランドホテルの宿泊代10%OFF | |||
スキップパス引換券1枚プレゼント | |||
レゴランドラボに参加可能(有料) | |||
プライオリティレーンからの入場(繁忙期) | |||
ショップ特別マンスリーオファー | |||
レストラン特別マンスリーオファー |
1DAYパスポートで1日だけレゴランドへ行ってみて、子どもが気に入ったら年パスに切り替えることもできます。
当日にしか切り替えはできませんがぜひアップグレードしてみてください
午後や夕方から入場するなら1.5DAYパスポート!



ここからは宿泊する方へおすすめのチケットを紹介します
2023年10月出発分〜1.5DAYパスポートがJTBから新登場しました!
レゴランド公式や他チケットサイト、楽天トラベルなどで宿泊予約しても購入できないJTB限定の超お得なチケットです!
さっそくお得さを比較してみます。
まず普通の1DAYのスーパーピーク(混雑が予想される日)はおとな一人6,700円かかります。




1.5DAYだから1日+半日も遊べるのに1日しか遊べない1DAYよりも安い、破格の料金設定!
今まで2日間入場するにはコンボ2DAYパスポートという、レゴランドホテルに泊まる方でないと購入できないチケットしかありませんでした。
しかしなんとこの1.5DAYパスポートはレゴランドホテルじゃない、提携ホテルに宿泊する方でも購入できます!
公式サイトで見る ≫
1.5DAYパスポートの注意点
超お得な1.5DAYパスポートですが注意点が2点あります。
まず1点目はシーライフへの入場はできないことです。
どうしてもシーライフへ行きたいけど2日間レゴランドで遊びたい方はコンボ2DAYか、シーライフのチケットだけ別で購入しましょう。
2点目は下記画像内の利用可否早見表をご覧ください。


1日目 | 2日目 | 利用可否 |
---|---|---|
通常期 | 通常期 | |
繁忙期 | 通常期 | |
通常期 | 繁忙期 | |
繁忙期 | 繁忙期 |
1.5DAYパスポートは1日目は13時からレゴランドへ入場でき、2日目は丸一日入場できる関係で
丸一日遊べる2日目が繁忙期となっていると利用できません。
2日目は平日だけど行ける方、2日間とも平日で行ける方に限られてしまいます…。
しかしコンボ2DAYより2,200円も安くなるので、利用できる方にはかなりおすすめです!
公式サイトをチェック ≫≫
1.5DAYパスポートはレゴランド公式や他のチケットサイトでは販売していないJTB限定チケットです。


2日間とも土日祝や繁忙期に行かれる方はこれまで通り、コンボ2DAYパスポートでしか入場できません
コンボ2DAYパスポート


コンボ2DAYパスポートはレゴランドホテル宿泊者限定のおトクなチケットです!
- 丸々2日間レゴランドで遊べる
- 繁忙期・ピーク日関係なく2日間入場できる
- 何度でも再入場ができる
- シーライフ名古屋にも1日1回入場できる
- 1日分の料金で丸2日間遊べる破格の料金設定
コンボ2DAYパスポートは1日分の料金で2日間遊べて超おトク!
コンボ2DAYパスポートのお得さをコンボ1DAYパスポートと比較してみます。


よく見ると「おとなスーパーピーク/当日購入」の価格とコンボ2DAYの価格は同じ8,200円になっています!


ということは1日分の料金で丸2日間入場できるということです!これはかなりおトク
ちなみに一番安い価格で比較計算してみてもコンボ2DAYの方が安かったです(笑)



土日祝に行く、せっかくだから2日間遊びたい方はコンボ2DAY!私も九州からわざわざ行くので、いつもコンボ2DAYを買ってます
コンボ2DAYならJTBが断然おすすめ!
コンボ2DAYはレゴランド公式かJTBでレゴランドホテルを予約しないと購入できません。
そこで圧倒的おすすめなのはJTBです!
なぜならJTBは、
- 【無料】行列を横目にサブマリンに待ち時間ゼロで乗れる!
- 【無料】予約必死のワークショップに特別に先に予約ができる!
- 好きなアトラクション5つを選べる!スキップパスも買える(有料)
からです!


行列を横目にサブマリンに優先入場できます!みんな無料で付いてきます!


さらに当日にしか予約できない大人気のワークショップにも先に予約しておけます。
入場当日に朝からバタバタ予約しないでOK!


好きなアトラクションを5つ選べるスキップパスも先に買えます!
JTBはレゴランド唯一のオフィシャルトラベルパートナーだから特典が盛りだくさん



ちなみにレゴランド公式から普通にチケット付きで宿泊予約をしても何も付いてきません
だったら無料で特典が付いてくる方が絶対おトクですよね!
JTBならレゴランドホテルでも提携ホテルでもこの特典付きで予約できます!
公式サイトを見る ≫≫


- 【JTB限定】2023年10月出発分〜JTBでしか買えない1.5DAYパスポートが新登場!
- 午後や夕方から遊ぶ方に一番おすすめ
- 【公式より安い】割引のコンボ1DAYパスポートも選べる
- 【無料】大混雑日でもOK!サブマリンに待ち時間ゼロで乗れる
- 【無料】予約必至のパーク内ワークショップに特別に先に予約できる
- 【どっちもおトク】レゴランドホテル・提携ホテル、どちらに泊まっても割引チケット+特典付きで予約できる
- 【一発予約】チケットも、ホテルも、新幹線も‥‥それぞれ予約するのはめんどくさい!それならJTBで丸ごと予約で時短
\ 安心・超おトクに予約できる♪ /
※20日前までキャンセル無料
レゴランドのチケット よくある質問





ぜひ今しかできない家族の思い出をレゴランドで作ろう



チケットが高い!とお悩みの方へ
前日まで割引+初回利用5%オフで、とにかく安く予約するならアソビューです!
しかも日付変更までできるので子持ちには絶対の安心
今すぐチェック ≫≫
宿泊する方はチケット付きプランが最安です!公式より安くコンボ1DAYパスポートが買えます


- 【JTB限定】2023年10月出発分〜JTBでしか買えない1.5DAYパスポートが新登場!
- 午後や夕方から遊ぶ方に一番おすすめ
- 【公式より安い】割引のコンボ1DAYパスポートも選べる
- 【無料】大混雑日でもOK!サブマリンに待ち時間ゼロで乗れる
- 【無料】予約必至のパーク内ワークショップに特別に先に予約できる
- 【どっちもおトク】レゴランドホテル・提携ホテル、どちらに泊まっても割引チケット+特典付きで予約できる
- 【一発予約】チケットも、ホテルも、新幹線も‥‥それぞれ予約するのはめんどくさい!それならJTBで丸ごと予約で時短
\ 安心・超おトクに予約できる♪ /
※20日前までキャンセル無料
コメント