キッズスマホを持たせたいけど「まだ持たせたくない」のワガママを叶えてれるのが、電話・GPS機能のあるキッズスマートウォッチ!
その中でもOaxisのmyFirst Foneというキッズスマートウォッチが大人気です!
ひとつ前のモデルのmyFirst Fone R1sは息子も愛用していて、とても気に入っています
そのmyFirst Foneの最新モデルmyFirst Fone s3が2023年4月に発売されました!
なにやら世界初の子どもSNSアプリが搭載されているとのこと…
くわしく解説していきます

新発売
3歳から使える超最新キッズスマートウォッチ!myFirst Fone s3を10%オフで買えるのは公式サイト限定クーポンだけ!
超最新モデルが24,800円22,320円の2,480円引きで買える!
\ amazon などでは定価販売のみです! /
※LINEクーポンは5月31日まで

公式で購入なら1週間以内は理由をとわず返品可能・有料で延長保証ありでとにかく安心です



福岡に住むアラフォー主婦
- Ymobile の販売を3年経験。毎日たくさんのお客さんを接客しスマホを販売
- 格安SIM歴 約8年・今は日本通信SIMを契約
- キッズスマートウォッチのmyFirst Fone R1sは6ヶ月以上利用
- とにかく安くおトクが大好き。旅行好き
- 小学4年の息子がひとり
myFirst Fone s3がおすすめな人


2023年4月発売の超最新モデルmyFirst Fone s3がおすすめな人は、
- 安さ・新しさ・性能アップ全部欲しい人
- 3歳〜の小さい子でも着けられるモデルを探している人
- 子ども用SNSアプリに興味がある人
上記は最新のmyFirst Fone s3だけに言えるおすすめな人です!
myFirst Foneのキッズスマートウォッチがおすすめな人


下記はmyFirst Foneのキッズスマートウォッチ(s3/R1/R1s)をぜひおすすめしたい人です!
- 子どもとの連絡手段が必要だけどスマホはまだ…の人
- スマホはまだ…だけど手軽に子どもと連絡がとりたい人
- 子どもにキッズ携帯を持たせていたが、忘れて帰ってきた
- 子どもにキッズ携帯を持たせていても、子どもが通知に気づかない
- ネットはまだ不安だからキッズ携帯がいいけど、大手キャリアじゃないから契約できない人
- ランドセルGPSとキッズ携帯の両方契約している人
これらの方にmyFirst Foneのキッズスマートウォッチを全力でおすすめします!
s3?R1?R1s?って方はこちらで詳しく解説しています
myFirst Fone s3には世界初の子どもSNSアプリがある




myFirst Fone s3では、リアルで知っている人だけが入れる専用SNSアプリが登場しました!
広告なし、知らない人なし、自分が顔も名前も知っている人だけが入れるSNSアプリです。
myFirst Fone s3のSNSアプリとは、安心安全な子ども専用SNS


- SNSは親の管理のもと、5~12歳の子どもの利用を前提に設計
- 登録する新しいメンバーの承認は親が行うので、知らない人とつながらない
- 投稿へのいいねやフォロワーを廃止し、絵文字スタンプ、16文字のテキストや8秒までのボイスコメントを送れる
- スマートウォッチからも投稿ができる
- 子どもの投稿を見せる人の範囲をかんたんに指定できる
- 親はスマホから投稿を閲覧し、親も子どもの投稿の編集や削除、管理ができる
投稿をみせる範囲が選択できるから安心




子どものSNS投稿を親友まで見せるや、知人まで見せるなどの範囲を指定できます!
このソーシャルサークルは新しい連絡先を追加するたびにサークルごとに分けられます。
GPSの位置情報も共有できる相手を個別に選択できます。
たとえば親は子どもの現在地を知りたいけど、「知人には子どもの現在地を知られたくない」もしっかりカバーできます
SNSは利便性が高くコミュニケーションの活性化に役立つ一方、知らない人との出会い、ネットいじめなど様々な危険が心配されます。
子どもが安全な環境でSNSのメリットを体験できるように、myfirstfone s3



SNSと聞くと抵抗がありますが使った感想は、子どもが撮った写真を気軽に知っている人たちと共有できる機能だと思いました
oaxis公式サイト
記事後半にもくわしく紹介しています今すぐジャンプする
myFirst Fone s3はグループチャットができる




myFirst Fone S3ではママ・パパ・お友達との個別チャット以外にも、グループチャット機能が搭載されました!
家族のグループはもちろん友達とのグループを作ることも可能。
myFirst Fone s3は3歳から使える!
myFirst Fone s3は前モデルよりもベルトの穴が手前に増えたので、小さい子でもつけられるようになりました!


試しにいちばん手前の穴でとめるとこんなに小さくなりました。
公式サイトによると手首直径サイズは85〜145ミリとのこと。
このサイズなら幼児や小さい子でも問題なくつけられます。重さも全然感じませんよ
勝手に走ってどっかへ行ってしまう子、迷子、防犯にぜひオススメです!
myFirst Fone s3の注意すべきデメリット2つ


最新モデルで性能もアップしているのに安い!一見デメリットはなさそうですが、2つだけ気になる点がありました。詳しく解説します!
myFirst Fone s3のデメリット①文字盤の黒いふち部分(ベゼル)


まず気になった点は、文字盤の黒いふち部分(ベゼル)が少し気になるかも…な点です。
myFirst Fone s3の文字盤は四角で、ひとつ前のモデルR1sと2こ前のモデルR1は丸い形の文字盤。
四角い文字盤のほうが少しベゼルが気になりませんか?比べてみてください


丸い文字盤だと全部が画面なのでベゼルはほぼありませんが、四角になったとたんにベゼルが大きくなります。
そのせいで写真でみると「画面小さい?」と思ってしまいます。
とはいえ画面のサイズは丸が1.3インチで四角が1.4インチと大きくなっているので、実際には画面は小さくありません!



実物でも画面の小ささは感じませんでした
ベゼルも画面の形も好みになるかと思います。
myFirst Fone s3のデメリット②ひらがなや文字がカンペキではない
myFirst Foneはひらがな設定にしていてもたまに漢字表記になっていたり、おかしい文も出てきます。前モデルのR1sでも同様です。たとえばこちら


「買ってもらるの?」になってますよね(笑)


あとは海外のクセが強いというか…「見せたいの」とかも普段あまり使わない単語だし、「助けて」とか怖すぎます
日本メーカーではないので言葉を完璧に!は難しいかもしれません。
しかしテキストメッセージ以外の電話・ビデオ通話での子どもとの連絡手段、GPS機能などその他の機能はまったく問題なくちゃんと使えますのでご安心ください
前モデルと比べたmyFirst Fone s3の良くなった点5つ


ここからは前モデルのR1s・R1と比べて良くなった点をたっぷり紹介していきます!
s3の良いところ①前モデルよりも文字盤の厚みが薄くなった!


myFirst Fone s3は前モデルのR1sと比べると文字盤の厚みが1.55センチ薄くなりました!
比べてみると結構違いますよね!
厚みがあるとどうしても着用時の存在感がありますが、これなら遊んでいる時にじゃまになりにくいです!
また、S3はベルトがぱたんと折れる仕様なので手首に沿うように着けられる点も改良されています。


s3の良いところ②電池の容量が増えた


前モデルのmyFirst FoneR1s/R1の電池容量は580 mAhでしたが、myFirst Fone s3の電池容量は650 mAhにアップしました!
電池は消耗しやすいのでこれは嬉しいです!
s3の良いところ③CPUの性能アップ!操作しやすく反応がいい
myFirst Fone s3はCPUと呼ばれる機械の脳みそ部分が2→4に向上しました!




実際にサクサク動く性能アップをとても感じます!
実は前モデルのmyFirst Fone R1sではこのように操作していると、なんか引っかかって動きが悪いことがたまにありました。


この壁紙が良いのに引っかかって違うやつが選択されてしまったり…。
それがmyFirst Fone s3ならいつでもスムーズに反応してくれるんです!


スタンプも狙ったものをちゃんと選べます。特にWi-Fiのパスワードを入れる場面でも思いました!


この小さい画面で小さい文字を入力するのは至難のわざです!前モデルのR1sでは少し大変でした
しかしs3は狙った文字をちゃんと入力してくれるんです!
結局パスワードのうち1文字しか入力ミスがなかったんです!これにはびっくりしました!



これだけでもs3にする価値アリです
公式サイトで今すぐチェック! ≫≫myfirstfone s3
実際に操作している様子はこちらも参考になります。
s3の良いところ④ベルトが秒で外せる!


ベルトの着脱はランドセル用GPSなどGPS端末として利用するときに便利です!
しかし前モデルのmyFirst Fone R1sはベルトがとても外しにくかったんです。
R1sは
のようにベルトを折り畳めなかったのでベルトを外すピンに触りにくかった…。



しかもベルトの先端に爪のようなものが仕込まれていたのも原因かも…。


しかしs3は片手でも秒でベルトを外せるんです!これには本当に感動しました!
ベルトの外し方
ベルトを少し折り返して、小さいピンを下に押します。


わたしはGPS端末として&スマートウォッチとして、という2weyの使い方を特に気に入っています
今まで使っていたR1sはベルトを外すのがめんどうだったので、スマートウォッチのままランドセルに忍ばせていましたが、s3ならササっとベルトを外せるのでかなりうれしいです!
公式サイトでmyFirst Fone s3の専用ケースをみる ≫≫oaxis公式サイト
s3の良いところ⑤親側の管理アプリがボリュームアップ!
myFirst Foneサークルという親側の管理アプリもR1sから完全に変わっています!
トップ画面からすぐに電話ができる・スマートウォッチの残充電・チャット・現在地をチェックできます。


の画像の中央、水色の足跡マークをタップすると歩数や心拍数などの活動量計もチェックできます。
歩数計


歩数や心拍は前モデルからあったんですが、表示がとてもかわいくなっているんです!
自由の女神のところをタップすると1日でどれくらいの距離を歩いたかが表示されます。

歩いた距離に応じてバッジを貰える仕組みになっています
子どもは喜びそうですよね!心拍数
心拍計では「この心拍数より上になったら通知する」という機能も搭載。


GPS履歴画面


GPS履歴画面では赤い矢印をタップするとこのように表示されます。


位置情報を取得した時間・住所(英語)・バッテリー状況が表示されます!
(COMBINED:位置情報を組み合わせて調べたという意味)
テキストメッセージ(チャット)画面


スマートウォッチ側は決められた定型文しか送信ができませんが、スマホ側は自分で文字をうって送信できます。
またチャット画面からでもすぐに通話ができます!





気軽にすぐに連絡ができると安心
ちなみに前モデルR1sの管理画面
外国の方の写真はスマートウォッチで撮った写真をアップロードし変更できます。


前モデルのmyFirst Fone R1sの管理画面でもまったく問題はないですが、myFirst Fone s3の管理画面と比べるなんか地味というかシンプルというか…。個人的にはs3の方がかわいいと思います。
公式サイトでチェック! ≫≫myfirstfone s3
紹介した歩数や心拍などの機能・電話のかけ方・GPS履歴の使い方・チャット・SNSアプリの使い方などは公式動画が参考になります
myFirst Fone s3に初登場!世界初子どものためのSNSをくわしく紹介


myFirst Fone s3で初登場した子ども専用SNS!
投稿はスマートウォッチ側からもかんたんにできます。


投稿を見せる範囲の指定・親が子どもの投稿の編集や削除などもすぐにできます。
投稿を見れる人も投稿ごとにかんたんに変更可能だから安心です


スマートウォッチからも投稿できる


カメラで撮影した写真もかんたんに投稿できます。下記は投稿した写真です。




コメントもチェックできます。


コメントはボイスメッセージを送ることも可能です。


SNSと聞くと抵抗がありますが使った感想は、子どもが撮った写真を気軽に知っている人たちと共有できる機能だと思いました!
今まではスマートウォッチで写真を撮っても、個別にテキストメッセージで送信しないと共有ができませんでした。
このSNSアプリなら家族でグループを作っておけば、LINEのグループトークのようにみんなで子どもが撮った写真を気軽に共有できます!



安心な環境なので、使い方次第ではかなり使えると思います!


新発売
3歳から使える超最新キッズスマートウォッチ!myFirst Fone s3を10%オフで買えるのは公式サイト限定クーポンだけ!
超最新モデルが24,800円22,320円の2,480円引きで買える!
\ amazon などでは定価販売のみです! /
※LINEクーポンは5月31日まで



公式で購入なら1週間以内は理由をとわず返品可能・有料で延長保証ありでとにかく安心です
myFirst Fone s3のほかの機能は以前のモデルとおなじ


その他の機能に関しては一つ前のモデルのmyFirst Fone R1sとおなじです。
- 4G音声通話・ビデオ通話・IP通話
- 最初の3ヶ月間は無料で使える。4ヶ月目からのおすすめSIMはこちらおすすめマイファーストフォンSIM
- GPS機能 マナーモードで使用不可にできるのでGPS端末として持ち込み可能
- SOS機能
- セーフゾーン
- マナーモード(クラスモード)
- 最大待機時間48時間
- バイブレーション通知
- 1,500曲の音楽が取りこめる
- IPX8防水
- 動く壁紙
- 家族の追加 など


全3モデルの徹底比較はこちらです
myFirst Fone s3は最新・性能も良いのになぜ安い?


「myFirst Fone s3は性能も良くなったのに、なぜお安くなったのか」もOaxis公式へ問い合わせた時ついでに伺いました。
すると「製品開発の際コストを抑えております」と返ってきました。



さすがOaxisさん!と思いました(笑)
新しくて中身も良いのに安いとなぜか不安を覚えますが、これで余計な心配をせずに安心して購入できそうです
前モデルより性能が良いのにmyFirst Fone s3は安い!


最新モデルのmyFirst Fone s3は定価だと24,800円です!
しかし前モデルのmyFirst Fone R1sは最新機能がないのにお値段が26,980円と高いんです!


もはやs3を選ばない理由がないというか…。
myfirstfone s3



でもちょっと待ってください!さらに安くなります!
公式LINEを友達追加するだけでmyFirst Fone s3が10%オフ!
値上げで大変な今、安く買って節約しましょう!


金額の下の「購入する前に割引クーポン券をもらいましょう!」のところです
ここをタップするとOaxisの公式LINEにジャンプします。
友達追加をするだけですぐに10%オフクーポンが届きます!
公式LINEを友達追加するだけで、超最新モデルが24,800円22,320円で購入できちゃいます!
2,480円引きで買えるのは、公式LINE友達クーポンを追加した方だけです!
oaxis公式サイト



友達追加するだけでこの金額なら、絶対使わなきゃ損!(LINEなのでぶっちゃけブロックもできますし )
画面のかたちの好みと画面の黒いふちは一応注意すべき点ですが、それ以外は性能アップの最新モデルがやっぱり良い


新発売
3歳から使える超最新キッズスマートウォッチ!myFirst Fone s3を10%オフで買えるのは公式サイト限定クーポンだけ!
超最新モデルが24,800円22,320円の2,480円引きで買える!
\ amazon などでは定価販売のみです! /
※LINEクーポンは5月31日まで



公式で購入なら1週間以内は理由をとわず返品可能・有料で延長保証ありでとにかく安心です
最安値で買える!Oaxis公式サイト限定割引クーポンの使い方
myfirstfone s3


LINEアプリがひらき、友達追加をタップするとすぐに
のようなメッセージが届きます!



トークを長押しすると部分コピーが出現するので、クーポンコードだけを部分コピーしてmyfirstfone s3
myfirstfone s3
支払い画面で
「ギフトカードまたはクーポンコード」を入力する部分があります。



LINEから部分コピーしてきたクーポンを貼り付けます。
貼り付けたら必ず右隣の
をタップしてクーポンを確定させましょう!クーポンが反映されて料金が安くなっていることを確認してください!
支払い方法を入力すればもう注文完了です



何度も言いますが友達追加するだけで2,480円引きなら、絶対使わなきゃ損です!(…LINEなのでぶっちゃけブロックもできます)
でもLINE上からサポートの問い合わせにジャンプできるので、公式LINEはとても便利ですよ
私は通知オフにして利用しています!2,480円引きで買えるのは、公式LINE友達クーポンを追加した方だけです!
oaxis公式サイト
5月初旬発売!最新の専用Bluetoothイヤホンも新発売!


マイファーストフォンの専用イヤホンも新発売します!
5月発売の超最新モデルです!お値段は6,980円


- 最大音量は85dbまで 子どもの耳に有害なレベルまで音量を上げられない特別設計!
- 体の動きを感知すると自動的に外部音取込モードに切替わる 道路を歩いている時など周囲の音を聞ける
- 使いやすい操作 子どもでも音楽の再生・停止、電話の応答・終了、外部音取込モードの手動起動ができる
どんな子どもの耳にもフィット


この最新イヤホンには6種類のサイズのイヤーチップが付属しています!
だからどの年齢の子どもにもぴったりとフィット
「買ったは良いもののサイズが…!」がなくなります。
Bluetoothイヤホンはすぐになくす!?紛失防止もバッチリ!


最新イヤホンなら紛失防止もばっちりです!
紛失防止ストリップ、ケースにもストラップ、ケースも取り出しやすいユニークなデザイン、スマートウォッチと同じカラーバリエーション
まさに「待ってました!」と言わんばかりのデザインです



myFirst Foneの全モデルすべてのスマートウォッチに対応しています!(問い合わせて確認済み)
くわしくはoaxis公式サイト
myFirst Fone s3は4月中旬発売の最新モデルなのに超おトク!


この記事ではOaxisの最新キッズスマートウォッチ、myFirst Fone s3を紹介しました!
- 2023年4月発売の超最新モデルだから性能アップ!
- 月々の料金は3ヶ月無料!
- 公式サイト限定割引クーポンを使えば、5月31日まで最安値の10%オフで買える!
- 商品到着後1週間以内は公式サイトなら理由問わず返品可能・1年の無償保証つき!
- 親が管理できる安心な子どもSNSアプリが新搭載!
- 3歳からの小さい子でも着けられるサイズに改良!
ぜひ5月31日までに、超最新モデルを10%オフで損せず超おトクにゲットしましょう!



最安値で買えて保証もバッチリなので、安心して使うためにもぜひ公式サイトで購入しましょう!


新発売
3歳から使える超最新キッズスマートウォッチ!myFirst Fone s3を10%オフで買えるのは公式サイト限定クーポンだけ!
超最新モデルが24,800円22,320円の2,480円引きで買える!
\ amazon などでは定価販売のみです! /
※LINEクーポンは5月31日まで



公式で購入なら1週間以内は理由をとわず返品可能・有料で延長保証ありでとにかく安心です
やっぱり他のモデルとも比較したいかたはこちらへ
旧モデルのmyFirst FoneR1ですがビデオ通話のご参考に