この記事ではレゴランドジャパンへの行き方・アクセスを徹底解説します!
レゴランドジャパン(名古屋)はどこにある?
まずレゴランドの各空港と名古屋駅から見た位置関係です。

真ん中のピンクのハートがレゴランドとレゴランドホテルのある場所です。
一番下の星が中部国際空港(セントレア)、真ん中の星が名古屋駅、一番上の星は県営名古屋空港です。

遠そうですが、名古屋駅からだと電車で30分です!
レゴランドジャパン・レゴランドホテル
〒455-8605 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2−1
車・タクシー・電車別レゴランドへ行く所要時間
車や電車でレゴランドへ行くおおよその時間です。


(リンクをタップするとすぐにジャンプします)
それぞれ詳しい行き方を解説します!
【車】レゴランドの最寄りの駐車場は金城ふ頭駐車場


レゴランドの最寄りの駐車場は「金城ふ頭駐車場」という大きな駐車場です。
しかし残念ながら金城ふ頭駐車場はレゴランドの駐車場ではないので、駐車無料などの割引はありません
レゴランドの駐車場ではありませんが、周囲の大型施設はほかには国際展示場・リニア博物館くらいしかありませんので、実際はレゴランドのお客さんばっかりが利用している感じです。
金城ふ頭駐車場からレゴランドへは徒歩5分くらいです!
金城ふ頭駐車場の料金


金城ふ駐車場の料金は平日最大1,000円、休日最大1,500円となっています!
そこまで高すぎる料金ではないかな‥と個人的には思います。ちなみに年間パスポートを購入予定の方は回数券の方がおトクです!
リアルタイムでの駐車場の空き状況、最新情報は金城ふ頭駐車場のHPをご確認ください。
レゴランドジャパン(名古屋)高速道路・一般道からのアクセス


一般道からのアクセス


\ レンタカーも楽天トラベルがおトク!/
楽天トラベルでレンタカーを予約する ≫≫中部国際空港(セントレア)からレゴランドへ
ここからは中部国際空港からレゴランドへ交通機関を使って行く方法です!
中部国際空港からレゴランドへ行くには、この2パターンがあります。
- 直行バス
- 電車をのりつぐ
レゴランドへの直行バスは現在運休中
圧倒的にラクチンで速いのは直行バスなんですが残念ながら運休しているんです…。




しかし中部国際空港のHPでは、空港バス路線図にレゴランド行きの路線が書いてあります。





現在の運行状況はどうなっているの!?
今現在の運行状況は下記で調べられます!
金城ふ頭方面の右端、三重交通をタップします。


するとバスを運行する三重交通のサイトに行き、現在の運行状況が分かります!


調べたのは2023年5月です。やっぱりまだ運休していますね
最初に運休情報が出た理由は「コロナの影響」が理由でしたが、現在も運休ということはコロナ関係なくずっと運休かもですね…。
念のため、最新情報は公式サイトで確認をお願いします中部国際空港



バスが運行していなければ、電車を乗り継ぐ方法しかありません。
中部国際空港からレゴランドへは、バスで約40分の距離なのでタクシーだと約15000円になります。
荷物が多く人数が多いかたなどはいいかもですが…。
【電車】中部国際空港から名古屋駅までの行き方


まずは中部国際空港から名古屋駅へ行きます!
空港からレゴランドへ乗り換えなしに一本の電車で行きたいところですが、そんな電車は存在せず…。
名古屋駅での乗り換えが必ず必要になります。
電車は2つあります
- 30分で着く
- 小学生以上から一人360円の特別乗車券が必要
- 上記も合わせた合計運賃は1,250円
- 指定席なので必ず座れる。荷物置き場がある。ゆったり座れる
- 40分前後で着く
- 運賃は1人890円
- 一部特別車というのは指定席券の必要な特別車と、一般車が同じ車両に連結している電車。そのため一般車の方に乗れば360円が不要
- ミュースカイと約10分しか変わらない
コスパがいいのは特急の電車
上記をふまえたおすすめ方法です!
名古屋駅に向かう中部国際空港の電車は始発なので必ず座れます。
しかもミュースカイとは10分くらいしか変わりません。
360円×人数となると意外と高くなるし、10分くらいしか変わらないなら「特急」がコスパがいいです♪
しかし、注意点が1つ。
「空港線(準急) 新可児(HM06)行」の電車は料金は同じなのに10分くらい遅い電車です。
なるべく空港線(特急(一部特別車)) 名鉄岐阜(NH60)行に乗りましょう!
事前に名鉄HPなどの時刻表で把握しておくのも◎
中部国際空港駅の名鉄線のりばまでは徒歩5分
飛行機をおりて手荷物をとったら中部国際空港駅 名鉄線のりばをめざしましょう!


徒歩5分で切符売り場につきます。とても近いです♪
ミュースカイにのる場合は指定席料金も入れて一人1,250円の切符です。
それ以外の場合は一人890円の切符を購入しましょう!(2023年1月時点)


この切符売り場の向かって右側に有人の窓口もありましたよ♪
改札もすぐそばで電車乗り場もすぐそばです!


県営名古屋空港からレゴランドジャパンへの行き方
中部国際空港(セントレア)ではなく、県営名古屋空港からレゴランドへの行き方です。


名古屋空港からもレゴランドへ直行するバスはありませんので、まず名古屋駅へ行くバスに乗りましょう!
普通の路線バスではなく一応直行バスと記載してあるので、停車も少なく名古屋駅まで35分で着きます。料金は700円です。


名古屋駅に着いたあとは、下記で紹介するあおなみ線への乗車は必要ですが、35分で着き700円なら中部国際空港から行くよりは安いですね!
渋滞にはまらなければ所要時間もちょっと速いです!
最新情報は公式サイトで確認をお願いします県営名古屋空港



名古屋空港はかなり庶民的な空港なので慌ただしくなく、ゆっくりな雰囲気です。
【電車】名古屋駅からレゴランドまでの行き方
名古屋駅からはあおなみ線という電車に乗り換えて、レゴランドの最寄り駅の金城ふ頭駅まで乗車します。
逆ルートになりますが、下の図が分かりやすいので参考にしてみてください。


あおなみ線に乗り換えるので⑩から①の逆の順番に進みます。
とりあえず真ん中の大きい通路を10分ほどひたすらにまっすぐ歩いて、
の「名古屋うまいもん通り太閤通口」の前で左に曲がります!



ここがあおなみ線の切符売り場です。
ちびっ子を連れた県外の方はこのルートを頭にたたきこみましょう!



人が大勢行きかっている名古屋駅では、子連れで歩くだけでも大変です!
改札をぬけるとかわいいレゴの路線図もありますよ♪




あおなみ線はかわいいレゴトレインが走っています
無事にあおなみ線に乗り換えができたら、終点の金城ふ頭駅まで30分ほど乗車します。
運が良ければレゴのラッピングトレインに乗れるかも!


レゴのラッピングトレインの時刻表はあおなみ線のHPに記載されています。


こちらからチェックしてみてください♪ https://www.aonamiline.co.jp/cgi/



中も外もレゴ一色 ♪ ここからすでに子どもは興奮!!
あおなみ線は子連れが多い
あおなみ線に乗ると子連れファミリーはほぼ全員レゴランドに行く方達です。
そのため子どものうきうきモードでわいわいしていて、とてもほのぼのします(笑)
30分ほどかかるので少し退屈しますが、子連れファミリーが多いのでそこまで周りに気兼ねなく乗車できますよ♪
最寄り駅の金城ふ頭駅からレゴランドへ


金城ふ頭駅からは歩いてレゴランドへ行きます。




金城ふ頭駅の改札をぬけ、案内通りに右に曲がります。
連絡橋をひたすらにまっすぐ歩きます。奥にレゴランドホテルが見えています♪


3分ほど歩くとファニチャードームという大きい家具屋さんが右手に見えてきます。


もう少し進むと↓写真の突き当たりに出ます。


左に曲がりレゴランドに向かいます。右手は金城ふ頭駐車場です。


レゴランドのタワーとレゴランドホテルを目指しましょう♪





夜のライトアップもきれい♪
金城ふ頭駅にしかコンビニがない


注意点がひとつあります!
写真の奥に見える建物が金城ふ頭駅で1階にデイリーの看板が見えるかと思います。
レゴランド周辺にはこのデイリーしかコンビニがないので、必要な方は買い忘れのないようにしましょう!



メイカーズピアにもコンビニはないです!
メイカーズ・ピア


先ほどの連絡橋からメイカーズ・ピアへ降りる時はベビーカーでも安心です♪
ぐるっと降りてこれて(エレベーターも有)、途中には子どものためにすべり台までありますよ♪


メイカーズ・ピアを通り抜けるとすぐにシーライフが見えてきました。その隣がレゴランドホテルです!
ちなみに写真右側にあるココイチも店内はファミリータイプの店構えになっていて、とてもオススメです♪
メイカーズ・ピアもレゴランド同様、子どもとファミリーのための施設感なのでとてもほのぼの♪



思いっきりレゴランドを楽しみましょう!



チケットが高い!とお悩みの方へおすすめ
チケット付きプランで宿泊なら、レゴランド公式より最大1,500円も安くコンボ1DAYパスポートが買える!
日帰りでサクッとチケットを予約するならklook!
レゴランド公式にはないキャンセル補償で60%返金が無料でつけられる!