楽天モバイルはとても人気の携帯会社ですがこんな不安もあります。
- キッズスマホで楽天モバイルって大丈夫?
- 楽天モバイルは評判が心配…
- 月々いくらで子どもに持たせられる?
そこでこの記事では、楽天モバイルが子どもにもおすすめの理由を紹介します!
ちなみにこの記事を書いている私は楽天モバイルを1年半以上契約していました。
だからこそ分かるデメリットやリアルなレビューも合わせて紹介していきます!
\ 子どもの手にぴったりスマホが1円! /
※ 契約・解約・乗り換え無料

福岡に住むアラフォー主婦
- Ymobile のスマホ販売を3年経験。毎日たくさんのお客さんを接客
- 格安SIM歴 約9年・今は日本通信SIMを契約(スマホは楽天ハンド)
- とにかく安くおトクが大好き。旅行好き
- 小学4年の息子がひとり。息子はキッズスマートウォッチmyFirst Fone R1sを6ヶ月以上利用


楽天モバイルはキッズにおすすめ!5つの理由


楽天モバイルが子どもに安心して持たせられるワケを徹底解説していきます!
①子どもの手にぴったり!小さい楽天ハンドはたったの1円で買える


楽天モバイルは子どもの手にぴったりの楽天ハンドという小さいスマホが、たったの1円で購入できます!
子ども用に新しくスマホを買う費用がほぼゼロ!
「でも1円で買えるなら、あまり良くないスマホでしょ?」と疑ってしまいますが、
楽天ハンドは5G対応の最新モデル!
通常なら19,001円出さないと購入できないスマホです。
つまり、中のスペックは最新なのに破格の1円で買えちゃうんです!


実は私は楽天ハンドを1年半以上もリアルに使っている、かなりの愛用者です


たまたま入ったショップで楽天ハンドのあまりの持ちやすさに一目惚れして、すぐに購入しました(笑)
当時使ってたスマホが私には大きめで、使いにくいな〜とずっと思っていたんです。
小さいスマホといえばiPhone SEがありますがiPhoneの中でも安いとはいえ高い。iPhone miniなんて…。
androidで十分、安くて小さいスマホを探していたのでまさにこれ!でした。



他に良い小さいスマホがでない限りは今後も使い続けるつもりです(笑)
大きいスマホが使いにくい女性にもぜひオススメしたいです
一般的なスマホと比べると小ささが際立ちますよ。





これなら子どもの小さい手でも使いやすそう!
子どももお下がりスマホよりも、新品のスマホの方が絶対うれしいですよね。
楽天モバイルで
②ポケットWi-Fiも1円でゲットできる!
今なら楽天ハンドも1円ですがさらにポケットWi-Fiも1円でゲットできる、すごすぎキャンペーン中
1人で楽天ハンドとポケットWi-Fiそれぞれ1点まで1円で買えます!


あまりの人気で購入が殺到していて、通常よりも配送が遅くなっているとのことです
楽天ハンドの小ささは一般的なスマホと比べるとさらに際立ちます。
1円でどっちも買えるならそれは混み合うはず
ちなみにこのポケットWi-Fiの本体単体価格は7,980円もします!それが今なら1円!!
ポケットWi-Fiがあれば外出先でも屋外などのキャンプでも、安定したネットが使えてかなり重宝しますよね。
ひとつのポケットWi-Fiで16台まで繋げられるので、スマホはもちろん、ママパパはパソコン、子どもはswitchやゲーム機、タブレットも、などあれもこれもネットに繋げられます。
いつ終了してもおかしくないすごすぎキャンペーンなので、在庫があるうちにぜひチェックしてみてください
③最低料金が月1,078円だから家計に負担が少ない!


0ギガ〜3ギガ | 1,078円(税込) |
3ギガ〜20ギガ | 2,178円(税込) |
20ギガ〜無制限 | 3,278円(税込) |
契約時にかかる料金 | 0円 |
解約時にかかる料金 | 0円 |
最低利用期間 | なし |
通話代 | 0円(リンクアプリから発信時) |
楽天モバイルは3GBまでなら月1,078円で利用できとてもおトクです!
月1,078円なので1年間で計算すると12,936円、月330円のフィルタリングを入れても1年間で16,896円です!
2万円でおつりがくる!1年間でこの料金なら全然アリですよね。
しかも契約する時は通常どこでもかかる契約事務手数料の3,300円も、楽天モバイルなら0円です!
解約手数料も0円なので、楽天モバイルなら入る時も出る時も0円



契約時の3,300円がいらないなら、契約のハードルがかなり低くなる
④ギガ無制限は使い方次第で最強になる!
以前はパートナー回線エリアでは5GBの制限がありましたが、2023年6月からパートナー回線エリアでもギガ無制限に変わりました。


楽天モバイルは使った分だけ支払う料金プランなので使わなければ月1,078円で安いままですが、インターネットをたくさん使うと月3,278円になります。
キッズスマホで3,278円は高すぎ…ですが、ギガ無制限なのはとにかく安心で便利です!
たとえば、
- 夏休みなどにWi-Fiがない場所に長期で旅行に行く
- Wi-Fi がない祖父母の家にゆっくり泊まる
- キャンプのときなど、屋外でもYouTubeをずっと見れる
- 車内や新幹線の中など、長い移動時間のときにもYouTube見放題
- どれだけネットを使っても高額請求がこなから、子どもにガミガミ言わないでいい
- テザリングもガンガンできる
だから子どもの大好きなYouTubeでもゲームでも気にせずやってOK。
親は高額請求が来ない安心感、子どもに神経質に怒らないですむ!
ギガを買う…なんてしない!
普段学校があるときは3GB月1,078円(フィルタリング込みで1,408円)で維持し、
ギガを使うことになってもわざわざ前もってプランの変更手続きや、ギガの購入をする必要はありません。
使った分だけ支払う、ただそれだけです!
無制限なので今月は40GB使ったから5,000円も請求
…なんてことには絶対にならず月3,278円以上にはなりません。ほかに上乗せされる料金は楽天リンクアプリ以外から電話をした時の電話代だけです。



全国どこでも3,278円でギガ無制限は普通にすごすぎで、こんなことやってるのは楽天モバイルだけです
⑤有名フィルタリングが使えるから安心


楽天モバイルで利用できるフィルタリングの「i-フィルター」とは、全国50%の教育委員会で採用されている有名なフィルタリング専用ソフトです。
そんな立派なフィルタリングが月々たったの330円で使えます!
これなら安心して、子どもにスマホを持たせられます
フィルタリングは記事後半で解説していますが、先に確認する方はこちらからジャンプできますフィルタリングを詳しく見る
\ スマホもポケットWi-Fiも今だけ1円 /
※ 契約・解約・乗り換え無料
実際に1年半以上使って分かった楽天モバイルのデメリット


実際に契約していたからこそ分かる、楽天モバイルのリアルなデメリットを紹介します。
こんなはずじゃなかった!てことにならないように、チェックしてみてくださいね。
楽天モバイルのデメリットは通話にあり!
実際に1年半以上利用していて起こったトラブルがこちらです。
- Wi-Fi からデータ通信に切り替わる時は通話が切れやすい
- 着信音はなっているのに着信画面がない!
まずは①からくわしく紹介します
このトラブルは、Wi-Fi に繋がっているところで着信→屋外に出たりしてデータ通信になると通話が切れやすい、というトラブルです。
電波状況もありますが私の場合、Wi-Fi からデータ通信に切り替わる時に、通話中だったら通話が切れやすかったです。
例えばWi-Fiのあるお店内で着信したとき、周りの方に配慮するために外で電話を受ける場面も多いです。
その時外に出るとWi-Fiが切れデータ通信になるので、通話が切れてしまうといった具合です。
対処法はそのままWi-Fi 環境下で通話するか、着信中に先にWi-Fi を切ってデータ通信にした状態で電話を取る、
になります。



私はほとんど通話しないので支障はなかったですが、頻繁に通話する場合は注意してみてください
②の着信音はなっているのに着信画面がないトラブル
着信音がなったのでスマホを確認しても着信中の画面になっておらず、どこの画面を探しても着信画面がなかったことがありました。
大した電話じゃなかったのでまったく問題なかったんですが、もし重要な電話だったらと思うとぞっとしますよね
とはいえこのトラブルは1回のみの発生です。結論、楽天モバイルのデメリットは通話にあり
電話を頻繁にする、通話品質が悪いと困る方には経験上楽天モバイルはお勧めしにくいです…。
しかし、このスマホを使うのは子どもです!
子どもは家族・友達以外に電話番号で電話をかける(LINE電話以外の電話)はほとんどしないかと思います。
電話回線での電話は仕事の電話、病院の予約やレストランの予約、機械の故障時などの問い合わせなどかと思います。
まだ未成年の子どもが自分でそれらに電話をするのはあまりないと思うので、通話品質が悪いことを気にしなくても良いかと思います。
通話品質が悪いと困る方は、楽天リンクアプリを使わない手も


この通話かけ放題オプションなら楽天リンクアプリを使わずに、スマホに最初から入っている電話アプリを利用するので通話品質が良くなります。
しかも初めてこのオプションを利用する方は3ヶ月無料!
契約後にもし楽天リンクアプリの品質がやっぱり…な方は、無料なので一度試してみるのもおすすめです。
私が楽天モバイルを解約した理由
余談ですが私が楽天モバイルをやめた理由は0円プランが終わったからです!
確かに通話のデメリットはありましたが、そもそも頻繁に重要な電話をしないので対処すれば特に問題がなく、通話のデメリットで楽天モバイルをやめようとは思いませんでした。
それよりも0円プランに魅力を感じて楽天モバイルにしたので、0円が終わる方がちょっと…という感じでした
楽天モバイルの電波状況は全然問題なかったので、0円プランが復活することがあれば戻ります(笑)
実際楽天ひかりはまだ契約中ですよ
ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えましたがソフトバンク光より安いし、余裕の速さで大満足しています
今ならコンセントにさすだけでネットに繋がるRakuten Turboのすごいキャンペーンもやっているみたいです。
ちなみに現在は日本通信SIM1GB290円の超激安SIMを契約中で、スマホは楽天ハンドを変わらず愛用中。
常にWi-Fi 環境下なので品質よりも安さ重視タイプの方に日本通信SIMはおすすめですよ
キッズスマホに必須!楽天モバイルで使える有名フィルタリング


フィルタリングは18歳未満の子どもがインターネットを使う上で法律上必須です。
フィルタリングをすると子どもに見せたくない出会系サイト・アダルト・暴力性のある有害サイトなどの閲覧を自動的にブロックできます。
楽天モバイルでは家庭用シェアNO1のすごいフィルタリングソフト、i-フィルターを月々たったの330円で使えます!





これで安心してスマホを持たせられます
i-フィルターでは具体的になにができるのかを一つずつ確認していきます!
①子どもをつきまとい被害から守る


たったひとつのSNS投稿から世界中の人に、この人は今ここにいる・だれといる・外出中だから家には不在などあらゆることが分かってしまいます。
i-フィルターならネットとアプリのフィルタリングでSNSの利用を制限できます!
②SNSや出会いの掲示板をブロック


フィルタリングでSNSや出会いを目的とした掲示板を子どもが閲覧できないようにブロックします。
③非公式・悪意のあるアプリをブロック


アプリのダウンロードをし終えると「〇〇の利用を許可しますか」と突然聞かれることがありますよね。
悪意のあるアプリなら盗む目的で個人データへのアクセスを許可してしまうかもしれません。
i-フィルターなら、許可したアプリ以外はダウンロード不可とあらかじめ設定しておくことができます。
④子どもをスマホ依存から守る


子どもにスマホをわたす前に、事前に使い方のルールを決めておくのももちろんですが、
ネットゲームに夢中になってスマホをやめられない…友達と盛りあがっているから…という理由で睡眠不足になるのをふせぎます!
21時以降はスマホを使えないようにしたり、曜日や時間ごとに利用制限が可能です!
⑤スマホゲームの高額課金をふせぐ


無料ゲームだから安心と思いきや悪意をもって有料課金に誘導するアプリゲームもあります。
子どもには「これっておかしい…」などまだ判断がつきません。許可した優良なアプリ以外はブロックの設定をしておきましょう。
また大人が使っていたスマホを子どもにお下がりスマホとして渡すときは、クレジットカードの登録を消してから渡しましょう。
ほかには、
- GPSで子どもの位置情報が分かる
- 閲覧したサイトの履歴をチェック
- アプリ課金時の通知
- 無効化通知メール(一定時間i-フィルターの利用がない場合)
- 子どもの年齢、成長に合わせてカスタマイズができる
など月々たったの330円で全部守ってくれます!
フィルタリングを入れても月々1,408円、1年間でも16,896円で2万円以内です!



この金額で安心して子どもにスマホを持たせられます
実際に契約して実感!楽天モバイルのメリット11選
- どこでも無制限でネットし放題!
- 実際に計測。混雑する時間でも速度が速い!
- 楽天リンクアプリなら、国内通話がいつでもどこでも無料でかけ放題
- 初期費用は0円!解約金も0円!しばりなし!
- 実際に1年以上愛用中。おすすめ楽天ハンドは1円でゲットできる!
- データ無制限だからテザリングでポケットWi-Fi 代わりにも使える
- 最新 iPhoneもおトクに購入ができる
- 使った分だけ支払うから損がない
- 全国各地にお店があるので困った時も安心
- 楽天ポイントがどんどんたまる♪
- 支払方法の選択肢が豊富
楽天モバイルのメリットはなんと11個もあります!
この中でもスゴイのはやはりギガ無制限です。





ギガ無制限を実施している携帯会社は楽天モバイル以外ありません…。
100GBなど大容量プランの格安SIMは他社にありますが、月3,278円でギガ無制限は楽天モバイルだけです!
無制限だったら自宅にWi-Fiがなくてもインターネット、動画、オンラインゲームなど好きなだけ気にせずできちゃいます
今月はギガをたくさん使ったから請求金額が怖い…。なんてことも起こらず月3,278円以上にはなりません!
ここに追加される料金は楽天リンクアプリ以外から発信した通話代くらいです!
\ スマホもポケットWi-Fiも1円でゲット! /
※ 契約・解約・乗り換え無料
楽天モバイルでキッズスマホを契約する時の注意点


楽天モバイルでキッズスマホを契約する時の注意点です。
いざ申込むときに「あれっ?」とならないようにチェックしてみてくださいね。
- MNPで電話番号をひきつぐ場合だけ、MNP予約番号を取得する
- 保護者と子どもの本人確認書類を準備する
- 子どもが楽天会員になっていない場合は新規作成する
- 月々の支払い方法を決める
- 保護者の同意書を記入する
①契約手順は新規契約・番号引き継ぎほとんど変わらない
まず、電話番号をひきつぐ場合だけいま契約している電話会社からMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号はインターネットからかんたんに取得できます。
名義が同じでないと電話番号が引き継ぎできないので、名義が違う場合は先に名義を変えてから行いましょう。
それ以外の手順は新規契約も番号引き継ぎも変わりません!
②子どもの名前で楽天会員アカウントをつくる
親が使っている楽天会員アカウントではなく、子どもの名前で楽天会員登録が必要です。(子ども名義で契約の場合だけ)
本人確認書類と一致しているか確認があるので、名前・住所が間違いないように入力します。
楽天会員登録はもちろん無料です!


③親と子どもの本人確認書類を準備する
本人確認書類は親と子ども、それぞれ準備します。(子ども名義で契約の場合だけ)
子どもは免許証を持っていないので、マイナンバーカードがあると1枚で済んでかんたんです。
マイナンバーカード以外の書類は、「健康保険書」「パスポート」「身体障がい者手帳」がありますがこれらには「補助書類」がかならず必要です!
補助書類は「住民票」を準備しましょう。


④18歳未満が契約する場合、保護者の同意書が必要


子ども名義で契約する場合だけ、法定代理人となる保護者の同意書が必要です。
WEBから申し込む場合は書類をダウンロードできます。


入力する項目は、名前・住所・電話番号・生年月日・年齢・メールアドレスのみ。書類1枚だけです。
子ども名義でも月々の支払い方法は親のもので可能


子ども名義で契約した場合でも親名義のもので支払いができます。
格安SIMは口座振替すら無いところも多いですが、楽天モバイルは支払い方法が多くうれしいです♪
楽天モバイルをキッズスマホで契約するなら子ども名義?違いを徹底解説
キッズスマホを契約するときは名義も決めないといけません。
楽天モバイルは子ども名義でも契約ができるので、親名義・子ども名義で違う点を徹底的に見ていきます。
親名義の場合 | 子ども名義の場合 | |
---|---|---|
申し込み場所 | WEB・店 | WEB・店 |
【店】申し込みするとき | 親だけで来店可能 | 親と子ふたりで来店 |
【店】本人確認書類 | 親の分だけ | 親と子ふたり分 |
【web】本人確認書類 | 親の分だけ | 子の分だけ |
楽天会員登録 | 親の分だけ | 親と子ふたり分 |
請求先 | 親名義 | 親名義でもこども名義でも どちらでも可能 |
保護者の同意書 | いらない | いる |
フィルタリング設定 | 必須 | 必須 |
楽天ポイント | 子のポイントも親に入る | 子のポイントは子に入る |
メリット | 楽天アカウントが一本なので請求、ポイントの管理がしやすい こどもの本人確認書類・楽天会員登録、同意書が不要 | 親名義でキャンペーンを使っていたらこども名義の方がおトク |
デメリット | 親名義でキャンペーン特典を使っていたらおトクに契約できない | 店で契約時は親子ふたりで来店が必要 |
【結論】親名義は契約するときラク・子ども名義はおトク
親名義のメリット
- 子ども名義の支払い方法に親の口座を登録できるが、月々の利用料・データ使用量・楽天ポイントを確認するときのアカウント切りかえがめんどう 【子ども名義は管理がしにくい】
- 子どもの本人確認書類・楽天会員・同意書がいらない 【契約時にラク】
子ども名義のメリット
- 親がキャンペーン特典をつかっていたらおトクに契約できない 【子ども名義で契約がおトク】
たとえばもし親も楽天モバイルが初めてで、キッズスマホで初めて子どもの分だけを契約する…なんて方なら、親名義だけどキャンペーン特典もゲットできます!
しかし、親も初めて楽天モバイルにするが、親名義でキッズスマホとついでに自分も楽天モバイルに乗り換えするなら、ひとり1度のみしかキャンペーン対象にならないことが多いので、初めてだけどおトクになりません!(この場合は親子それぞれの名義がおトク)
このiPhoneのキャンペーン
楽天モバイル初めて申込みと記載されています。




ちょっと分かりにくいですが、おトクさ・契約のしやすさ、どちらを取るかです。
ちなみに私なら…おトクさ重視なので子ども名義で契約します!
楽天モバイルなら契約者変更はかんたん


とはいえ
以前の名義変更は3,300円かかり郵送で…と面倒でしたが、現在はマイ楽天モバイルから無料ですぐに名義変更ができます!
「やっぱり名義はあっちにすればよかった…」って場合も安心。
【注意】キャンペーン特典を受け取る前に名義変更をすると特典対象外になるおそれもありますので、キャンペーン対象ルールをよくご確認ください。
楽天モバイルをキッズスマホで契約するときのよくある質問
まとめ・楽天モバイルにキッズケータイはないけど子どもにおすすめ!


この記事では楽天モバイルはキッズスマホにおすすめの理由を紹介しました。
楽天モバイルなら、
- 有名フィルタリングを入れても年間16,896円 家計が助かる!
- キッズにぴったりサイズの最新5G楽天ハンドは1円でゲット!
- どれだけ使ってもギガ無制限 屋外でも動画見放題 !
実際に1年半契約していたからこそ楽天モバイルはおすすめできる!と断言できます。
この料金でギガ無制限・0円で電話し放題の携帯会社は楽天モバイル以外にはありません!
すこしでも悩んでいるかたにはぜひオススメします
\ 無制限だからYouTube見放題! /
※ 契約・解約・乗り換え無料



ネット申し込みに不安な方は、電話かビデオ通話で専門スタッフと相談しながら申込もできます



