この記事ではau・ドコモ・ソフトバンクのキッズスマホを紹介します!
- 2023年現在のキッズスマホの最新情報
- そもそもau・ドコモ・ソフトバンクにキッズスマホはある?
- おすすめのキッズスマホは?
などの疑問にお答えします!

Ymobile のスマホ販売を3年程やっていました
- 福岡に住む30代後半主婦。小学4年の息子が1人の3人家族
- 格安SIM歴 約9年・今は日本通信SIMを契約(スマホは楽天ハンド)
- とにかく安くおトクが大好き。旅行とねこも好き
2023年現在ドコモ・au・ソフトバンクにキッズ専用スマホはない


先に結論を言ってしまうと、2023年現在au・ドコモ・ソフトバンク全社でキッズスマホの販売は残念ながら行っていません。
2020年はキッズ専用スマホの販売があった
以前はauとドコモでキッズ専用スマホを販売していました。


- auで「ミライエf」というキッズスマホがあったが2020年に販売終了
- ドコモでも「forジュニア」というキッズスマホがあったが2018年に販売終了
終了した理由は不明ですがなくなったのは残念です
どうしてもドコモ・au・ソフトバンクの安定した速度でないと!って方はスマホは自分で用意して、プランだけドコモなどで契約するのがおすすめです!
ドコモなどにキッズ専用スマホはないが、スマホデビュープランならある
キッズ専用スマホ本体はありませんが、22歳以下などのスマホデビュープランなら現在もあります!
しかし繰り返しますが、スマホ本体ではなくプラン(SIM)のみの契約になります。
子どもに持たせるスマホは一緒に買うかご自身で準備する必要があります。
ドコモU15 はじめてのスマホプラン


ドコモは2年目以降も変わらずこの料金で18歳まで使い続けられます!
5GB | 1,628円(税込) |
10GB | 2,508円(税込) |
15歳以下なら誰でも契約できて18歳まで使えます。試しに料金を確認してみました。
自宅にドコモのWi-Fiや家族割がなくとも本当に1,815円になりました!(dカード割もなしにしたので上記料金と違います)


子どもの分だけの契約で割引がまったくなくても5GBで1,815円なら、思ったよりも安いなという印象です!
月々の安さよりもドコモの安定した速度・品質・安心さを求める方にはおすすめです。
ドコモ公式サイトを見る ≫
auスマホスタートプラン


22歳以下まで契約可能ですが期間限定受付です!20GBのプランのみです。
1年目 | 1,078円(税込) |
2年目以降 | 3,916円(税込) |
au公式サイトを見る ≫
ソフトバンク・スマホデビュープランプラス


ソフトバンクは4GBと20GBのプランがあります。対象は5歳〜22歳です。
4GB | 税込 |
---|---|
1年目 | 1,078円 |
2年目以降 | 2,266円 |
20GB | 税込 |
---|---|
1年目 | 2,728円 |
2年目以降 | 3,916円 |
20GBプランの2年目以降の金額は、先に紹介したauのプランと同額です
ソフトバンク公式サイトを見る ≫
ちなみにUQモバイルにも18歳以下の親子応援割(期間限定受付)があり、ワイモバイルは一般的な家族割のみになります。家族割かそれぞれのWi-Fiを契約していないと割高になってしまいます。
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズスマホプランがおすすめな人
ズバリおすすめな人は親がドコモなどにいることもですが、月々の安さよりもいつでも安定した速度や安心感を求める人です!
格安SIMの速度はやっぱり不安…サポートが不安…という方にはおすすめです!
ドコモ・au・ソフトバンクのキッズスマホプランのデメリット
子ども専用のプランは通常のプランよりも確かに安いですが、
- auとソフトバンクは2年目に料金が高くなる
- 格安SIMと比べると料金が高い
ことがデメリットです。



格安SIMなら何年たってもずっと安いので、家計の負担がかなり少ないです!
おすすめキッズスマホはこちらです
au・ドコモ・ソフトバンクにキッズスマホはないがキッズ携帯がある


au・ドコモ・ソフトバンクにキッズスマホはありませんが、このようなキッズ携帯は販売しています!こちらはドコモのキッズ携帯です。
最近のキッズ携帯は見た目がスマホっぽいのが特徴ですね。




こちらはソフトバンクのキッズ携帯です。
見た目はスマホっぽいですが携帯電話なのでインターネットは繋がりません。
インターネットに繋がらないので子どもに持たせるにはとても安心ですが、LINEなどで気軽に子どもと連絡を取りたい方には不向きかもしれません。
キッズスマホとキッズ携帯の違いについてはこちらをご覧ください
ドコモショップで契約できる!おすすめキッズスマホ



ドコモとかで売ってないなら、結局キッズスマホはどこで買えばいいの?



おすすめは絶対にTONEモバイルです!
TONEモバイルとはドコモショップで契約できるキッズに最強のスマホです!
You Tubeが表示されていない方は再読み込みしてみてください
キッズに最強の理由は10こもの見守り機能!
- 自画撮り被害防止 不適切な写真を撮るとすぐ親に通知
- GPSは3つの通知 すぐに子どもの位置が分かる
- 個別に対応できるアプリの制限機能
- 年齢・成長に応じて柔軟に制限を変更 子どものストレスがなくずっと見守れる
- 子どものスマホの利用状況はAIがまとめて教えてくれる
- スマホの利用時間の制限
- 特定の場所でのスマホの制限
- 歩きスマホの防止
- 親のスマホから遠隔で見守り設定を変更できる
- アプリのダウンロードも親の許可制 やらせたくないアプリはダウンロード不可
さらに東京都などからもおすすめされています!


2017年3月、フリービットグループのTONEファミリーにおいて、子供を有害情報等から守るスマートフォン機能として東京都を含む九都県市より推奨されました。
政府計画「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第5次)」で言及された技術的保護措置に一部先行的に対応し、「TONEカメラ」等の提供を開始しています。
引用 トーンモバイル
ショップで契約できるから慣れていなくても安心
トーンモバイルはドコモが販売しているスマホではありませんが、ドコモショップで契約ができる特別なスマホです!
だからドコモの専門スタッフの方に初期設定サポートを手伝ってもらったり、相談しながら契約や設定ができます
慣れた人でないとスマホをインターネットで購入・契約は難しいですよね。
トーンモバイルなら安心して、子どもの初めてスマホデビューを迎えられます。
しかも10こもの見守り機能があるのに、月々たったの1,100円!必要なフィルタリングを入れても月々1,518円です!





この料金で安心が買えるならもう決まりです
TONEモバイルについてくわしくはこちらをご覧ください。動画チケット3,300円分のクーポンもプレゼントしています
【まとめ】au・ドコモ・ソフトバンクのキッズスマホ最新情報
この記事ではau・ドコモ・ソフトバンクのキッズスマホ最新情報を紹介しました!
現在は各社ともキッズスマホは販売していませんがキッズ携帯は販売しています。
しかし子どもがスマホを欲しがっている、ラインで気軽に子どもと連絡をとりたい…ならやっぱりスマホが良いですよね。
トーンモバイルなら一番子どもを守れる最強のスマホなので、au・ドコモ・ソフトバンクの大手キャリアでなくても安心して子どもに持たせられますよ!
ドコモショップで相談しながら契約と設定もできる
トーンモバイルについてくわしくはこちらをご覧ください。動画チケット3,300円分のクーポンもプレゼントしています


公式サイトを今すぐチェック! ≫≫